【荻窪農園#23】ジミニ ハタケ ヲ マモッテル – 農園を守る虫たち

メインの圃場となったベランダ農園では、
今日もイチゴの収穫ラッシュ(?)

いかにもまだの子

さてそろそろかな?の子

ごちそうさまの子

土いじりの合間に爽やかなイチゴを頂き、
自然を満喫しつつ、リズムを整え、再びハツカネズミ(^_^;)/

まつり準備(印刷物)も中学校の広報誌も一段落したので、
束の間の自由時間・・・やっぱり土いじり(笑)

先日蒔いたインゲン、スナップエンドウ、
オクラ、赤紫蘇。

無事に目を出しましたが、
オクラの葉は美味しい?のでしょうか、
集中的に虫に食べられています(T_T)

あまりにショックで写真はありません(^-^;)

豆類は、いわゆる豆苗(とうみょう)。特徴的な葉とつる。
なんて言うか・・・既に美味しそうな感じですよ。
ごま油で炒めたい感じですよ。

どれがインゲンでどれがスナップエンドウなのか、
なかなかどうして。

分からなくなりました(看板つけておけば良かったのにね・笑)

でも、この子たちはまだ食べません。
空高く蔓が伸びたら、蔓を登って・・・いや、なんでもないです(笑)

先日、某所で緑のカーテン作りを少々お手伝いしたのですが、
ついつい声を大にして言ってしまいましたよ。

「食べられるものを育てましょうよ〜♪」って(食いしん坊ね・笑)

なんて言うか。緑のカーテンって、観賞用が多いじゃないですか。
ひょうたんとか、ヘチマとか。

ゴーヤは・・・食べられるは食べられますが、
「朝見たら黄色くなって毒々しい!?赤い種がこんにちは」
って事が多いじゃないですか。

それよりも、トマト、なす、キュウリ、サヤ・・・と、
収穫も楽しめるような野菜を育てたら良いんじゃないかな〜♪
って。

勝手な願望ですけどね(^-^;)

さてさて、話をベランダ農園に戻して(笑)

赤紫蘇はほんと地味。
あのお刺身に付いてくる子みたいな感じですよ。

発芽率はかなり高いかも。
あんなに小さな種から、元気な芽が出てきています。

そんな感じで、緑+新しい芽を楽しめるベランダ農園ですが、
普段はいろいろな子がガードマンよろしく、農園を守っています。

※PCで閲覧されている方へご注意!?
ここから下は虫(てんとう虫と蜘蛛)が出てきます(リサイズしてません)

例えばこの子。

「アブラムシどんと来いっ!」のサンバてんとう虫さん。

幼虫は苦手な方多いけど、成虫は大丈夫?かも?

まぁ〜器用にするするする〜っと移動します。

そして、この子は「ご飯を探して三千里?」
笹蜘蛛(ササグモ)のメス。

お尻のカラーリングがちょいかっこいいです。

で、ビッグニュースですよ。

今日の夕方発見したのですが、
水槽の中にヤンマのヤゴがいました。

以前、ヤゴ救出(2008年)で預かったものの、
その後行方不明になっていた子の孫?ひ孫?玄孫!?でしょうか。

川で見つけた水草を入れていたので、
目印になったのかなぁ?

今度こそヤンマの羽化を見てみたいかも(^-^)

【関連記事】
【荻窪農園#22】ピーマン ハ ウエテナイケド モウスグ ショウマン


コメントは受け付けていません。