荻窪 鈴木青果店の梅干しちょっと良い話  Establishes from November 26, 1998.
           荻窪 鈴木青果店 梅干し ちょっといい話 TOPページに戻る

・ 梅干し作りQ&A 過去ログ

梅情報掲示板(->)にお寄せ頂いた記事のログです(^-^)
新掲示板過去ログVol7  記事番号3994〜4231



[4231] 焼酎以外の梅酒用酒は?
投稿者:ゆうこさん 投稿日:2003/08/09(Sat) 06:40

こんにちは。長い間アメリカ東海岸に住んでいます。最近地元のスーパーマーケットで青梅を発見。初めての事です。焼酎は手に入らないのですが梅酒を作ろうと思って少し買ってみました。普通の日本酒はどこの酒屋さんにも置かれているのでまずそれで試みてみました。一週間ですぐ懐かしい梅酒の匂いになりましたが
(梅はまだ固い)味は酒の匂いがちょっと鼻について美味しくありません。再び酒屋に戻り今度はウオッカを買ってみました。酒屋さんの話ではウオッカは無色無臭無味だそうです。どなたかの投稿で梅酒にウオッカではどうか、という質問をされた方がいらっしゃいましたが、私のが成功の暁にはぜひお知らせしますね。
大きい酒屋さんには日本から輸入された瓶入りの梅入り
梅酒も置かれていますが砂糖の量が多過ぎ甘過ぎてとても飲めません。(輸出用の為特に沢山砂糖を使うのでしょうね)何方か教えて下さい、焼酎に代わる、外国ででも手に入る梅酒用のお酒はどんな物が有るのでしょうか。


[4231へのレス] Re: 焼酎以外の梅酒用酒は?
投稿者:ハマダさん 投稿日:2003/08/09(Sat) 09:58

アメリカ人は果実酒ってつくらないの?


[4231へのレス] Re: ハマダさん
投稿者:ゆうこさん 投稿日:2003/08/10(Sun) 03:04

ハマダさん、州によって色々法律が違いますから自家製酒がどの程度迄許されているのか知りません。マサチューセッツ州では(私が住んでいる)今迄会った人の中ではワイン、ビールを作っている人がいました。(たった3人だけ)最近は聞いた事ありません。ですから私のウオッカ梅酒が飲める様になったら友人達をびっくりさせてやろうと楽しみにしているのです。マサチューセッツでは売らない限り逮捕される恐れはないと思います。今度キチンと調べてみます。


[4231へのレス] Re: 焼酎以外の梅酒用酒は?
投稿者:junさん 投稿日:2003/08/10(Sun) 14:02

まずひとつ、

> 一週間ですぐ懐かしい梅酒の匂いになりましたが(梅は
> まだ固い)味は酒の匂いがちょっと鼻について美味しくありません。

1週間程度では、どんな酒で漬けてもそんなもんじゃないでしょうか。ホワイトリカーで漬けた1週間目の梅酒なんて消毒液の香りといってもいいくらいで。

ホワイトリカーに近いのはやっぱりウォッカじゃないでしょうか。わたしもウォッカで漬けてそろそろ2ヶ月、ホワイトリカーで漬けたのと似た感じになってしまいました。原料が違うだけで製法はほぼ同じですから当然なのですが。


[4231へのレス] Re: 焼酎以外の梅酒用酒は?
投稿者:カルストさん 投稿日:2003/08/11(Mon) 00:37

ゆうこさん、こんばんは。
梅酒に限らず、果実酒を作るのに適しているのは、度数35度以上のスピリッツ類でしょうね。別のスレッドでも回答されている方がいらっしゃいますが、私が聞いた範囲では、ブランデーやウィスキー、ジンで漬けたという話も聞きます。砂糖の量は使用する酒によって変わってくるでしょうが、ある程度の砂糖は入れておかないと、なかなか熟成が進まないようです。
ちなみに、私が今年漬けた梅酒は、地元の麦焼酎(梅酒用にわざわざ35度で販売している物)1升に梅が1s、砂糖は300グラムくらいです。これだとかなり砂糖が少ない部類に入りますが、そのかわりに1年くらいは梅を漬けたままにしておきます。甘みが欲しいときは飲むときに氷砂糖が普通の砂糖を入れて調整しています。
ワインや日本酒で漬けるという話も聞きますが、自分でやったことがないので、注意点などはよく分かりません。


[4231へのレス] Re: 焼酎以外の梅酒用酒は?
投稿者:ゆうこさん 投稿日:2003/08/13(Wed) 04:01

junさん、カルストさん、どうも有難うございます。ウオッカが
梅に合うのですね。私のも出来上がるのが楽しみです。
昨日ウイスキー、ブランデー、ラム、それと三つの広口瓶を買ってきました。ウイスキーとブランデーを使ったところで梅が足りなくなりました。青梅を見つけたスーパーまでちょっと距離が有るのでラムで漬けるのは今週末頃になりそうです。青梅がまだ残っていると良いのですが。ちょっと余談ですが、こちらでは大分痛んだ物でも平気で売っているので買う方が気をつけねばなりません。今週末買い物に出掛けて青梅があまり痛んでいたらラム漬けはあきらめなくてはなりません。ところでjunさん、カルストさん、ラムで漬けるというのはどうなんでしょうね、果実にとても合いそうな感じがしませんか?


[4231へのレス] Re: 焼酎以外の梅酒用酒は?
投稿者:junさん 投稿日:2003/08/15(Fri) 00:22

ラムも是非試して見てください。うちには黒糖焼酎で漬けたものがあります。まだ漬けて2ヶ月なので香りが融合してない感じですが、美味しくなると期待してます。

ゆうこさんは日本酒で漬けたものは美味しくないと仰ってますが、梅酒用の日本酒も売ってますし、呑んだ方によるととても美味しいらしいです。


[4231へのレス] Re: 焼酎以外の梅酒用酒は?
投稿者:カルストさん 投稿日:2003/08/15(Fri) 01:44

ゆうこさん、こんばんは。

>ラムで漬けるというのはどうなんでしょうね、果実にとても合いそうな感じがしませんか?

junさんも書いておられますが、なかなか良さそうですね。実は、ブランデー、ウィスキーは自分でも試したことがないです。人の話では美味しそうなので、来年は挑戦してみようと思っています。ゆうこさんも、ブランデーやラムを使った梅酒ができあがったら、是非どんな味がしたか教えてください。もっとも、最短でも3ヶ月以上は先になりそうですね(^^;)。

junさん、こんばんは。

以前奄美大島に住んでいたこと(転勤で5年ほどいました)があるので、黒糖焼酎で漬けたことがあります。美味しい梅酒になりましたよ。


[4231へのレス] Re: 焼酎以外の梅酒用酒は?
投稿者:junさん 投稿日:2003/08/16(Sat) 12:05

ゆうこさん、どうもありがとうございます。
奄美産の黒糖焼酎と粗糖で漬けているんですよ。期待して待つことにします。
そうそう、お酒好きな人向きかもしれませんが、ジンで漬けても美味しいですよ。


[4231へのレス] Re: 焼酎以外の梅酒用酒は?
投稿者:ゆうこさん 投稿日:2003/08/17(Sun) 08:02

黒糖焼酎とか梅酒用日本酒とか素晴らしいものが有るのですね、こちらでも手に入ると良いのですが。ニューヨーク、ニュージャージー州迄行けば日本人相手の酒屋さんが有るかも知れません(日本人が多いですから)。
我が家からは(ボストン郊外)車で4時間かかりますのでなかなか出掛けられません。ところでスーパーの青梅が結構新しかったので大量仕入れてきました。ラム漬けにしましたよ。junさん、カルストさん、3ヶ月後あたりに出来上がり報告をしますね。色々有難うございました。あ、それからまだ梅が手に入る様でしたら日本酒漬けをもう一度試みてみますね。先日少量だけ日本酒で作り始めたものは炭酸水で割って主人と二人で
全部飲んじゃいましたので。一週間目で味見をした時より美味しかったです。次回はちゃんと最低3ヶ月位は置いておきます。


[4231へのレス] Re: 焼酎以外の梅酒用酒は?
投稿者:カルストさん 投稿日:2003/08/19(Tue) 23:51

ゆうこさん、こんばんは。

あちこちのホームページを見ると、それこそいろいろな漬け方があるようです。基本は氷砂糖ですがjunさんのように粗糖で漬けたり、黒砂糖を使ったり。
お酒の方も、今までご返事したとおりいろいろなお酒を使う方がいらっしゃいます。私は今のところ焼酎で漬けたことしかありませんが、いくつか試して、ご自分が一番気に入った物を使われるのが一番かと思います。

ラム酒で漬けた梅酒の味、教えていただくのを楽しみにしています。


[4231へのレス] ラム酒はおいしいですよ!
投稿者:まろさん 投稿日:2003/09/13(Sat) 01:56

 ここ数年、ラム酒で漬けていますが、焼酎でつけるより断然おいしいです!!!私好みだったからかもしれませんが・・・今年漬けたもの、そろそろ3ヶ月を経過し味見出来る頃です。




[4301] 堅いんです…
投稿者:たこさん 投稿日:2003/09/03(Wed) 01:22

今年初めて梅干しを作ってみました。思いたったのが遅かったため、出だしから遅れてしまいました。
漬けたのが7月6日です。
梅を購入したのはその数日前で、もう最後の方でしたが、南高梅を買って、2sから始めてみました。
梅をつけて26日(8月1日)で天日干しをし、夜は家の中に入れるやりかたで、丸3日干しました。
見た目も、香りも とても良かったので、
ドキドキしながら食べてみたところ、皮が非常に固くなってしまいました。
時間をおけば柔らかくなるかと思っていたのですが、
未だ、堅いままです。がっくりです。
もしも、柔らかくなる方法があれば 教えてください、お願いします!


[4301へのレス] Re: 堅いんです…
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/09/04(Thu) 14:35

皮が堅いとのことですが、漬けた時の梅の熟し方はどの程度でしたか。

皮が堅い原因は、漬けた時の梅の熟度と梅本来の質です。あと、漬けている途中まで柔らかかったのに、干して堅くなった場合は干し過ぎということも考えられます。

梅酢に戻して保管してみると、若干皮が柔らかくなるかもしれません。熟度とか梅の質が原因の場合はあまり期待できませんが・・・・。


[4301へのレス] Re: 堅いんです…
投稿者:たこさん 投稿日:2003/09/06(Sat) 15:24

梅干LOVE!さん、お返事ありがとうございます!
梅は、漬けたとき、あまり熟していませんでした。
思えば、2割くらいは赤みを少し帯びていましたが、ほかは、黄緑〜黄色のままでした。熟すようにと、買ってから少し時間をおいたのですが、
梅の皮にシミが出てきてしまって、あわてて漬けました。
初めてのことで、難しかったですが、
毎日毎日かわいがって育てたので、ゆっくりじっくり味わおうと思います。
こちらのサイトで、色々と教えてもらったので、
次回は梅選びから慎重にし、頑張って柔らか梅を作れるよう、頑張ります!また何かありましたら、教えてください。
今回はありがとうございました。




[4300] 梅酒が酢になりました。
投稿者:yokoyamaさん 投稿日:2003/09/02(Tue) 22:48

今年はじめて梅酒を作ってみたら、梅酒じゃなくて酢になりました。最初に小梅に氷砂糖とブランデーを加えて作り、ひと月して味見をしたら梅の香りが薄かったので、小梅を取り出し大きめの梅を入れてみました。3週間位して味を見たら酸っぱくてびっくり。梅の追加投入は駄目なのか。この酢は飲んで大丈夫か。悩んでます。


[4300へのレス] Re: 梅酒が酢になりました。
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/09/04(Thu) 14:53

yokoyamaさん、こんにちは。

梅の酸味ってすごいですよね。私は、梅シロップと梅じょうゆを作りましたが、どちらも超すっぱいです。

梅酒を作る場合、梅とお酒と氷砂糖の割合が大体決まっていると思うのですが。梅酒は、完成するまでに期間がかかるから、梅の量を思い出して、お酒を足してみてはどうですか。

梅シロップの場合も、発酵を防止するためにホワイトリカーをかなり入れたりもするので、砂糖を足して梅ドリンクとして召し上がるのも一案かと思います。香りを嗅いでみて、発酵臭でなければ、その「酢」は、健康に良い飲み物だと思うのですが・・・。


[4300へのレス] Re: 梅酒が酢になりました。
投稿者:しまりす きなこさん 投稿日:2003/09/04(Thu) 20:19

yokoyamaさん、こんばんわ。

酢はソーダーで割って氷をうかべて飲まれたらいかがでしょう。
私は梅を酢とざらめか氷砂糖でつけました。暑い夏はサッパリとしておいしいです。ソーダーで割ったり、水で割ってのみます。
庭の梅が15キロも採れましたので1キロづつ酢でつけてお友達にあげました。好評です。私は梅干をはじめて漬けました。今、あちらこちらの友達からご自慢の梅干が届いています。梅干の輪です!!




[4299] みょうがの赤梅酢漬け
投稿者:りんごちゃんさん 投稿日:2003/09/02(Tue) 20:27

今日、みょうがをたくさんもらいました。誰かみようがの赤梅酢漬けの作り方をおしえてくださぁ〜い!


[4299へのレス] Re: みょうがの赤梅酢漬け
投稿者:junさん 投稿日:2003/09/03(Wed) 10:58

わたしは塩をふって軽く水気を絞ったものを赤梅酢に漬けて
冷蔵庫に置いてます。保存が長くなる時は途中で梅酢を
入れ替えます。




[4296] 教えてください.
投稿者:チャッピーさん 投稿日:2003/08/28(Thu) 01:01

梅酢が上がってきたら、ある程度捨てると聞きましたが本当は?紫蘇は出来あがっているパックになっているものと生のものを使用する違いは?天日干しをした晩は梅酢にもどしたりor家の中に戻すようですが、天日をする意味は? 南高梅は30分から1時間の水に漬けるのはいいのですか?私は初チャレンジしましたが3キロの南高梅に粗塩約450gにパックの紫蘇、3日間天日で最後の晩は夜干しでやりました、上がってきた梅酢はある程度捨てましたがしょっぱいだけですっぱさがないのです。更に皮が少し硬いのです。時間が経てば変わるのでしょうか、今はほとんど梅酢はない状態です.何がいけなかったのでしょう 


[4296へのレス] Re: 教えてください.
投稿者:junさん 投稿日:2003/09/02(Tue) 17:20

重量比15%の塩分ですよね。干し上げたばかりの梅干ならしょっぱくて当たり前だと思います。15%の塩水を作って舐めてみたら判ると思いますが。また、市販のもみ紫蘇は塩分が高いものが多いです。もみ紫蘇の塩分は確認されましたか?
しょっぱい梅干の場合、塩分を減らせばすっぱさが出てきます。塩抜きして使われてはどうでしょう。年数が経つと塩分と酸味のバランスが変わってきます。経年変化も自家製梅干の楽しみです。
皮が固いのは梅の種類にもよりますし、今年は全体に不作なのでそのせいかもしれません。
梅酢を捨てるというのはあまり聞いたことがないです。ひたひたになるくらいの梅酢を残して別に取り分けても良いというならよく聞きます。
いろいろと疑問がおありのようですが、梅干のサイトは沢山あり、地域やその家のやり方も様々です。何が正解ってことはないので、どうしても自分の思うものにならないのであれば、市販の梅干でいいものを探した方がいいかもしれないです。




[4297] 梅干しの色について
投稿者:イッコさん 投稿日:2003/08/31(Sun) 01:25

我が家の梅の木(白加賀)から収穫した熟した梅で梅干を漬けたのですが、色の入りが悪いのです。(全量の1/3は真っ赤ですが、あとは白っぽい)紫蘇の量も多めにして漬けました。色の他は申し分ない仕上がりですが、何故でしょうか?伯母が漬ける南紅梅はいつも真っ赤に仕上がるのでやはり品種の問題でしょうか?





[4295] 梅酢の、使い道
投稿者:キムラさん 投稿日:2003/08/26(Tue) 21:36

去年から梅干を、はじめましたが、梅酢の使い道が分かりません〜教えてください。





[4294] やっと完成〜!
投稿者:みきさん 投稿日:2003/08/25(Mon) 14:13

こちらで買った梅で漬けた梅干しがやっとやっと完成しましたあ〜
天候に恵まれず土用干しにこんなに時間がかかってしまいました、途中雷&夕立に大慌てで取り込んで・・・
出来上がりは過去最高です!
さらさらに乾いた皮を破ると真っ赤に色づいた
しっとりと果汁タップリの果肉・・・
まるで干し柿のように(笑)でかいでかい梅干し!
こちらで求めた初めての南高梅、
素晴らしい梅を台無しにしないように
丁寧に丁寧に漬けた甲斐がありました!
ありがとうございました。
また来年も頑張るぞ!(早すぎ・・・)





[4291] ゆかりのつくりかた
投稿者:ちゃとさん 投稿日:2003/08/21(Thu) 13:59

こんにちわです。質問があるので教えていただきたいのですが、梅干のちそで、ふりかけを作りたいんです。今現在ざるの上に梅とちそを干しています(天気が悪かったので、今頃干してるんですが・・・)。ちそはカラカラになるまで干すんでしょうか?その後はどうしたらいいんでしょう。フードプロセッサーにかける?包丁で細かくする?どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。


[4291へのレス] Re: ゆかりのつくりかた
投稿者:ちーさん 投稿日:2003/08/21(Thu) 14:38

ちょっとおおざっぱですが、厚めのビニール袋に入れて、手でもみほぐすと細かくなりますヨ!
売っているモノ(ゆかり)ほど均等に細かくはないですが...。

先日、私もゆかりを作ったのですが、今年はとにかく天気が悪くて乾かない(関東地区在住)!いつまでたっても紫蘇がしっとりしたまま...。
長期の晴天も期待できそうになかったのでので、電子レンジでチンして乾燥させたら、十分乾燥でき見た目もいいのですが、やはり自然乾燥より風味が劣りました。来年はおいしいゆかりが食べたいなァ。
余談ですが、だしを取った後の鰹節も、電子レンジでチンすると乾燥しておいしいふりかけになります(要味付)。ゆかりと鰹節を混ぜ合わせたふりかけも、とってもおいしいです。


[4291へのレス] ありがとうございました
投稿者:ちゃとさん 投稿日:2003/08/22(Fri) 13:33

さっそくのお返事ありがとうございました。北陸地方も天気が悪くて乾かないんですー。ここ数日は夏らしいお天気なので、お空とにらめっこしながら干してます。
ゆかり、さっそく試してみますね。鰹節のふりかけも美味しそう!いろいろありがとうございました。




4264] 梅雨明け宣言なし!
投稿者:りんごちゃんさん 投稿日:2003/08/13(Wed) 19:08

冷夏が続く青森県!今年は梅雨明け宣言なしで、天候もぱっとしません!あ〜いつになったら土用干しが出来るのかしら・・・・やっぱりカァーッと暑い日が少なくとも3日続かなければ無理ですよね・・・
困っていまぁ〜す!


[4264へのレス] 今日も土砂降りです
投稿者:みきさん 投稿日:2003/08/14(Thu) 11:23

りんごちゃんこんにちは。こちらは九州大分県からです。こっちも台風は来るし夕立もしょっちゅうだし、本当いつになったら土用干し出来るのか不安になっちゃいました。やっぱり暑いときじゃないとダメなんですよね?涼しくなった秋なんてダメですよね?働いてるので土日しか干せないんです。ピーカンの週末がいつ来るのか不安です…


[4264へのレス] 土用干にはいりましたが・・・・
投稿者:りんごちゃんさん 投稿日:2003/08/19(Tue) 23:30

今日、カァーっと暑くないけど晴天だったので無理やり土用干しに突入しました。夜は盆ザルにならべたまま家の中に入れています。ただ今、見て触ってみると露がついたように梅に水滴がついているようになっていました。これでいいのかなぁ〜
誰かおしえてぇ〜


[4264へのレス] 土用干にはいりましたが・・・・
投稿者:りんごちゃんさん 投稿日:2003/08/19(Tue) 23:38

今日、カァーっと暑くないけど晴天だったので無理やり土用干しに突入しました。夜は盆ザルにならべたまま家の中に入れています。ただ今、見て触ってみると露がついたように梅に水滴がついているようになっていました。これでいいのかなぁ〜
誰かおしえてぇ〜




[4261] 梅干しがカビちゃったんです!
投稿者:ももさん 投稿日:2003/08/13(Wed) 00:55

少ない晴れ間にようやく干して、しっとりさせるために梅酢にもどしました。その中からしばらく食べる分を出しておいたんですが、5日目になって、少しカビの匂いがして少しネトッってしてるんです。出来上がった梅干しがこんなに早くカビるなんてことあるんですか?あとの分はまだ梅酢の中です。この先どうしたらいいんでしょう?いつもは、梅酢から出して保存していますが、カビが怖くて出せません。ずっと梅酢の中で保存した方がいいのでしょうか?原因はなんなのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。


[4261へのレス] Re: 梅干しがカビちゃったんです!
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/08/14(Thu) 11:45


ももさん、こんにちは。ちょっと質問させてください。
@塩分は、何パーセントで漬けましたか?(何キロの梅を何グラムの塩でつけましたか?)
A焼酎はどのくらい使いましたか?
Bどのくらいの照り方の日光に、どのくらいの日数・時間、干しましたか。
コレが分からないときちんとしたお返事ができないので・・・。


[4261へのレス] Re: 梅干しがカビちゃったんです!
投稿者:ももさん 投稿日:2003/08/14(Thu) 15:08

塩も焼酎も梅の1割です。梅10kgで 塩100g 焼酎100cc入れました。 干した日はかなりいい天気でしたが、夕方から雨になったため、半日位しか干せませんでした。 


[4261へのレス] Re: 梅干しがカビちゃったんです!
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/08/14(Thu) 23:43

10パーセントといえば、かなりの減塩梅干しですね。常温保存の限界は普通15パーセント位だと思います。それ以下だと、よほど条件(梅の鮮度・清潔さ・完璧な消毒・日照時間etc.)がそろっていないと、だいたいカビると思ってください。

焼酎の量も、10Kgにしては、ちょっと少なめかな?

このまま常温保存だと、梅酢につけてある分も遅かれ早かれカビがでそうです。

対策としては、すぐにすべてを冷蔵庫にいれることと、カンカン照りの日にもう一度干して、梅酢も日光に当てると消毒になると思います。もっと念を入れるのなら梅酢は煮沸消毒(弱火で!アクが出たら金属以外のお玉などで取る)をすると安心です。梅酢としての風味はかなり落ちますが・・・。

とにかく、減塩梅干しはいろいろとカビ対策を必要とするので、おいしいけれど難しいです。賞味年数も、減塩の場合は1年位で食べきる方が良いらしく、年数を経ても普通の常温保存できる梅干しのような「寝かせた味」は、期待できないそうです(コレは、本に書いてあったことです)。


[4261へのレス] Re: 梅干しがカビちゃったんです!
投稿者:junさん 投稿日:2003/08/15(Fri) 00:51

今年初めて一部を10%で漬けた者です。7月中旬の梅雨の晴れ間に約1日干して、その後常温保存しましたが今のところカビは来てません。
わたしは正直云ってかなり大雑把にやっていると思いますので、ポイントを抑えれば難しくないんじゃないかと感じました。わたしの場合、多分下漬けにジップロックを使い、密封状態にしたのが良かったかと。干したのは正午頃から翌日の正午前までで、日光はあまり強くありませんでしたが表面が乾いたところで取り入れました。その後は素手で触りまくってますが今のところ平気です。

梅干LOVE!さんがどこかでお書きだったと思いますが、一度カビがきたものはまたカビる可能性が高いです。もったいないので何とか早めに消費された方がいいと思います。


[4261へのレス] Re: 梅干しがカビちゃったんです!
投稿者:ももさん 投稿日:2003/08/15(Fri) 17:13

梅干LOVE!さん、junさん、ありがとうございます。 来週は天気も良くなるようなので、もう一度干してみます。その後はもうこの梅酢に漬け戻さないでかわいた状態で保存したほうがいいですか? それともまた梅酢に戻して漬けたまま保存したほうがいいでしょうか? 
やっぱりもう一度干しても冷蔵庫に入れたほうがいいんですよね?

あ、それから焼酎の分量は1000ccの間違いでした。


[4261へのレス] Re: 梅干しがカビちゃったんです!
投稿者:ももさん 投稿日:2003/08/15(Fri) 17:20

それからそれから 塩は1kgでした。 10kgの梅に100ccの焼酎と100gの塩じゃあ 笑われちゃいますねー! 失礼しました。


[4261へのレス] Re: 梅干しがカビちゃったんです!
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/08/16(Sat) 23:17

ももさん、こんばんは。

焼酎が少ないと思ったのですが、1000ccなら十分ですよね。

梅酢に漬けるか漬けないかは、好みの問題だと思います。
私は、12パーセントで漬けて、干した後は梅酢とは別にして冷蔵庫に保管しています(梅酢も瓶に入れて、冷蔵庫保管です)。

10キロを消費するのにかかる期間のことを考えると、もう一度干しても冷蔵庫で保管するのが無難だと思いますよ・・・。


[4261へのレス] Re: 梅干しがカビちゃったんです!
投稿者:ももさん 投稿日:2003/08/19(Tue) 13:51

梅干LOVEさん、色々教えてもらってありがとうございました。
今日はとてもいい天気なので、しっかり干してます。
これでなんとかなりそうです。
来年はもう少し塩を多くしようかな・・・と思っています。




[4283] 教えて下さい***
投稿者:ノンノンさん 投稿日:2003/08/18(Mon) 10:37

今年も梅干が出来上がりました。このホ-ムペ-ジの出会いとみなさんのおかげです。家族にも好評で干し上げた梅干は味がなじむまでしばしビンの中、干し上げた梅干を梅酢に漬けて保存される方が見えますが、常温でどのぐらい保存がきくのでしょうか、また途中梅酢から出して保存できますか。
 このホ-ムペ-ジでお尋ねする事ではないのですが、さしつかえなければ教えてください。初めてのしょうがを漬けたいと思うのですが、梅干を作った梅酢がたくさん残っているのでその中に生姜を焼酎でふいて入れようと思いますが
どうでしょうか****(?)


[4283へのレス] Re: 教えて下さい***
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/08/19(Tue) 09:06

ノンノンさん、こんにちは。
この、HPはすごく楽しいですよね。

ところで、梅干は何パーセントの塩で漬けましたか?
保存の方法や期間の限界は、だいたい塩分の割合によって決まります。
15パーセント以上なら、ずっと常温保存しても大丈夫と言われています(条件にもよりますが)。18パーセントで漬けている梅干の先生は、倉庫に22年ものを常温保存していましたよ(NHKのTVでみかけました)。

しょうが漬けは、「最初にしょうがの薄皮をむいて、水洗いして拭いてから、正味の3パーセントの塩をまぶして1時間〜半日くらいおいて、水気を拭いて、ざるに半日ほど干して余分な水分を飛ばす」という下処理をすると良いようです。
これに、沸騰させた梅酢を回しかけ、冷めたら煮沸消毒した瓶に梅酢ごと入れて冷蔵庫で保存します。食べ頃は、1ヶ月後からで、1年くらいはもちます。これは、ほんの一例ですのでネットや本でいろいろ調べてみると楽しいと思います。

梅酢に何かを漬けて柴漬け風にするときも、野菜には一度塩をふって、しんなりさせてから漬けるのが一般的なようです。


[4283へのレス] Re: 教えて下さい***
投稿者:ノンノンさん 投稿日:2003/08/19(Tue) 10:19

 梅干LOVEさん、御返事を早速ありがとうございました。
今年は、このホ-ムペ-ジを見て始めて10パ-セントの塩と焼酎で漬けました。毎年1年間で梅干は食べ切ってしまいますが、梅干は年数を置くとどのような味になるのか食べて見たくなりました(硬くなるのかな***まろやかになるのかな?)多々私どもの冷蔵庫は、あまり大きくないため貯蔵庫には使えず常温保存になります(梅酢に梅を漬けての保存は難しいですよね?)
しょうが漬けは冷蔵庫での保存ですよね、やはり常温は難しいのですねかびが来たり、味が変わったり、色も変わりますよね(自分で字を打ちながら納得)


[4283へのレス] Re: 教えて下さい***
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/08/19(Tue) 13:48

ノンノンさん、お返事読みました。10パーセントで1年間常温保存は、かなり難しいと思います・・・(お住まいが北海道などで、1年中涼しい地方なら話は別ですが)。どなたか、そういう経験した方がいらっしゃれば、結果を教えていただきたいです(10パーセントで何ヶ月カビずに保存できたかなど)。

我が家もあまり大きい冷蔵庫ではありませんが、ジップロックに詰めたり、小さめのビンに小分けにしたりして、梅干優先で12パーセントのものを冷蔵保存しています。やっぱり、手塩にかけて作った梅ちゃんたちが万が一、カビてしまうと悲しいので。




[4194] なぜかカリカリ梅に。
投稿者:カンホアさん 投稿日:2003/08/02(Sat) 16:01

初めて梅干作りに挑戦し、今日干し始めました。
しかし、なぜか硬いんです。しっとり柔らかなものが良かったのに・・・。これは、梅が出始めの青梅だったからなのでしょうか?食べてもいいんですよね?!


[4194へのレス] その後。。。
投稿者:カンホアさん 投稿日:2003/08/18(Mon) 01:47

その後、かりかり梅として食しております。
なぜ青梅を使ったかというと、ある有機食品のお店のオリジナルレシピを頂いて、それには「青くても柔らかく漬かる」と書いてあったんです。 
まあ、今年は初めてだったということで、来年こそは追熟させて柔らか梅干を作りたいと思います。




[4225] 蜂蜜漬け
投稿者:ほりほりさん 投稿日:2003/08/07(Thu) 16:41

梅が三日干も終わり漬け上がりが近いです。
「減塩や蜂蜜、みりん、などの梅干は基本の塩分20%の梅をつけた後、蜂蜜やみりんを加えて作ります。」
と、テレビで梅干博士(笑)が言っていましたが、
その分量などは言っていませんでした。
蜂蜜やみりんを使った梅干にしたいのですが、
うめと蜂蜜、うめとみりんの比率を教えてください。
よろしくおねがいします。
ちなみに私は塩分20%の基本で漬けました。


[4225へのレス] Re: 蜂蜜漬け
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/08/09(Sat) 12:34

ほりほりさん、こんにちは。
私の参考にしている本では、減塩調味料梅干の作り方は、こんな感じに載っていました。
[塩抜きの方法]
1.梅干は半年以上たった塩のなじんだものを使う。
2.たっぷりの水につけ、1日に3〜4回水を取り替えながら2〜3日塩抜きする。
3.ざるに上げ、約6時間ほどおくか、1〜2時間日光に当てて、水気を切る。

[はちみつ漬け]
はちみつ50cc・水25ccを煮立ててさまし、保存瓶に入れ、塩抜きして水気を十分に切った梅干を5個漬ける。

[みりんじょうゆ漬け]
みりん・水各大さじ2、薄口醤油大さじ1、砂糖大さじ半分を煮立ててさまし、保存瓶に入れる。これに、塩抜きして水気を十分に切った梅干5個を漬ける。

最初は、5個(1個3L・20g前後として)くらいで試作してみて、好みの味に仕上がったら同じ割合でたくさん作るといいかもしれません。ただし、あまり長くおくと味が落ちるのでその都度作る方がオススメです。
漬け込む時間は好みで加減して、保存は冷蔵庫で!

私は、最初から減塩で作っているのでこの方法はやったことがありません。各家庭によって甘さとか好みの味が違うと思うので、いろいろ試作して、「我が家の味」の梅干を作ると楽しいと思いますよ。


[4225へのレス] 梅干LOVE!さんへ
投稿者:ほりほりさん 投稿日:2003/08/09(Sat) 18:27

ほりほりです。
回答ありがとうございました。
とっても参考になりました。
自分でも色々情報を探して、いま梅の塩抜きをしているところです。
うまくいったら、またご報告します。


[4225へのレス] Re: 蜂蜜漬け
投稿者:ほりほりさん 投稿日:2003/08/16(Sat) 13:10

ほりほりです。
蜂蜜うめ完成しました!
たった今試食してみました。
いままで蜂蜜うめ干しを食べたことがないので、この味が成功かどうかわかりませんが、塩味もほとんどなく、少し甘酸っぱい減塩の梅干と言った感じになりました☆
 けっこう満足しています。
母はどうしても、梅ジュースだとおもいたいらしく、梅を食べようとしませんが・・・(苦笑)
漬け終わった蜂蜜梅ジュースは母にあげます(笑)




[4266] 青紫蘇ジュースの色って・・・
投稿者:七味さん 投稿日:2003/08/13(Wed) 23:20

青紫蘇ジュースを作りましたが、色が「薄ピンク」 と聞いたのに 黄色で色がでません。(味は、まあまあ・・・)こんな色でいいのでしょうか?それとも失敗?。。。。。


4266へのレス] Re: 青紫蘇ジュースの色って・・・
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/08/14(Thu) 11:59

七味さん、こんにちは。

ネットで青紫蘇ジュースを検索してみたら、最後にクエン酸を入れるとピンク色になるとかいてありました。クエン酸をいれましたか?


[4266へのレス] Re: 青紫蘇ジュースの色って・・・
投稿者:七味さん 投稿日:2003/08/15(Fri) 00:31

お返事ありがとう。  えと〜、クエン酸は、しっかり入れました。・・・以前 赤紫蘇ジュースも作りました。それは かなりキレイなワイン色で それもクエン酸入れないとそんな色出なくって、、、青紫蘇が色出るとは、思ってなかったんですが 薄くピンク色になるときいて不思議に思ってたところ、、、。実際作ったかた・・・どうなのかな?教えてくださいよろしく・・・と言いながらすでに子供たちは、おいしいと飲んでくれてますが。。。




[4249] かたいんです・・・
投稿者:huuさん 投稿日:2003/08/10(Sun) 20:37

梅干初挑戦なんですが、最初はカリカリ梅にしたくて青梅の小梅でカリカリ梅レシピどおりにつけていました。それがカリカリにならないので、途中で普通のでいいやと土用干しもしたんですが、3日間干してからつけもどして今日で10日めくらいですが、いつまでも固いんです・・・。
やはり青梅は土用干ししないほうがよかったのかなぁ?干す前はそれなりにしっとりしてたんですが、いまははしでさわってもかちかちなんです・・・。


[4249へのレス] Re: かたいんです・・・
投稿者:シトラ☆さん 投稿日:2003/08/13(Wed) 23:10

私も今年初挑戦したよ。・・・で、私の場合色付かなくて困ってここで教えてもらいました。えと・・・かちかちで、いいと思いますよ。カリカリを作ろうとしたんでしょ?ならいいんじゃないかな。それで、色は?付いてるの?付きが悪い時は、紫蘇の量を増やすことです。時期的に店頭には、もうないだろうけど・・・。




4255] 青梅で漬け込んじゃいました
投稿者:あきこさん 投稿日:2003/08/11(Mon) 10:39

梅漬け初心者です。もぎたての青梅で漬け込んじゃいました。しかも30kg。一ケ月たちましたが、まだカリカリ梅状態です。これで梅干ができるんでしょうか。こんな質問した人はいないでしょうね。いつまで梅酢に漬け込んでおいていいのかとっても不安です。よろしく御願いします。


[4255へのレス] Re: 青梅で漬け込んじゃいました
投稿者:junさん 投稿日:2003/08/11(Mon) 23:46

少し前にも青梅で漬けたという方の同様の質問がポストされて
いたと思うのですが、確かレスはつきませんでした。
梅干って青梅で漬けるものではないので、実際やったことが
ある方はかなり少ない筈です。わたしも、せいぜい黄熟が
足りないものが数個混ざっていたことがある、という程度です。
そういう梅は干しても他のものに比べると固いので、保存せず
叩いてペーストにして使っています。

前に書き込んだ方が、結局どうされたのか、どうなったのかを
書き込んでくださればよいですが。お力になれずすみません。


[4255へのレス] Re: 青梅で漬け込んじゃいました
投稿者:あきこさん 投稿日:2003/08/12(Tue) 09:00

jun-さん こんな馬鹿な私に、お答えありがとうございました。来年は絶対成うまく漬けます。が、とりあえず今年の分はせっかく漬け込んだので、もうしばらくこのままにしておこうと思います。その間にどなたかいい方法をご存知でしたらお教えください。


[4255へのレス] Re: 青梅で漬け込んじゃいました
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/08/12(Tue) 09:02

そうですよねぇ。梅干しは、中身が熟していればこそ、あのしわしわな感じに仕上がるので、新鮮な青梅で漬けたのなら、やっぱりカリカリ梅になるでしょう。

干すと多少、くにゅっとした(?表現が難しい)感じには変わるかもしれませんが、かえって今のままのカリカリ梅の方が食感も美味しいかも知れません。

一部は梅シロップとか梅酒にすれば、きっとおいしいものができたかもしれませんね。

試しに少量だけ干してみて、好みの食感だったら全部干したらどうでしょうか(ただし、期待する程柔らかい梅干にはならないでしょう)。

カリカリ梅として食べる場合は、きざんでドレッシングやふりかけ(市販のわかめちりめんなんかに混ぜると美味)にしたり、炒め物の風味付けや魚の煮付けの臭み消しなどに利用できると思います。

カリカリ梅の場合は、びんに詰めて冷蔵庫で保管するらしく、常温に置いておくとカリカリではなくなるそうです。

それにしても、30kgもの、もぎたての青梅が手に入るなんてすごいですね。庭の木ですか?梅の種類によっては、梅干しにあまり向かないものもあるので、来年以降も同様に収穫できるのであれば、いろいろと研究してみてください。


[4255へのレス] カリカリ梅のままがおすすめ
投稿者:たくちんさん 投稿日:2003/08/12(Tue) 12:59

カリカリ梅も使い道多いですよ。
きざんで炊きたてご飯に混ぜたり、きょうりの塩もみに混ぜたり・・・。
卵の殻の薄皮をはずしたものを半日ほど干して、ガーゼにつつんだものをカリカリ梅の中に入れておくと、カリカリが長く楽しめます。もちろん、冷蔵庫保管ですが、一年近くカリカリです。
私の失敗談ですが、青梅を干しても表面がシャキシャキした食感です。中も中途半端なので、干しながら一粒ずつ揉んだことがあります。


[4255へのレス] Re: 青梅で漬け込んじゃいました
投稿者:あきこさん 投稿日:2003/08/13(Wed) 07:43

梅干LOVE!さん、たくちんさん貴重なご意見ありがとうございました。梅は庭の木になった物です。昨年までは親戚とかに全部あげてたんですけどホームページで梅干の事を見てたら自分でもやってみようかなーと思ったわけなんですよ。梅シロップも作りました(成功).梅酒もしこみました(たぶん大丈夫?) 今日ためしにちょこっとだけ干してみます。結果しだいですけど、たぶん1年間カリカリ梅ですごすことになるでしょうね。




[4256] 完了!
投稿者:みかづきさん 投稿日:2003/08/11(Mon) 10:40

本日 完成品を瓶詰します。
前回漬けたものより梅がよかったのか、それとも腕があがったのか、なかなか良い出来です。来年はもっと沢山つけようと思います。
梅酢に漬かった赤紫蘇は、もう少しカリカリに干してゆかりにしてみようと思っています。
来年も また お世話になりまーす!





[4248] 梅酢について
投稿者:さん 投稿日:2003/08/10(Sun) 14:37

また質問ですみませんが、夜に梅を梅酢に戻す場合は梅酢も一緒に外に出してあたためておくように、と書かれているのを読みました。

その場合、温まる程度においておけばいいのでしょうか。昼間梅と一緒に置いておいたら、梅酢がかなり熱くなったので家に入れちゃったのですが、ずっと太陽に当てて殺菌の効果も狙っているのでしょうか。
ヘンな質問でしたらごめんなさい、どなたか教えてください。


[4248へのレス] 熱くなるよね!
投稿者:ちーさん 投稿日:2003/08/10(Sun) 23:51

私の場合、土用干しの後、梅を梅酢につけ戻すという漬け方なのですが...。
土用干し最終日の夕方、(日光に当てて)熱くなった梅酢に、熱い梅干を戻して数日置くという方法をとっています。
その方法で今までナントカ美味しい梅干をいただいています。
要は1日、日光消毒できればOKだと思うのですが...。


[4248へのレス] Re: 梅酢について
投稿者:さん 投稿日:2003/08/11(Mon) 09:35

ちーさん、お返事ありがとうございます!
私もその方法でやってみようと思います(^-^)




[4229] 苦い
投稿者:リー君ママさん 投稿日:2003/08/08(Fri) 12:25

無事土用干しもすみ、後は寝かせるだけのうちの梅、こないだ試食したら、少し苦味があるように思えます。カビが怖くて(実際カビがきてしまったけど)きちんと処理をしたときに今年はホワイトリカーを存分に使ったのです。入れ過ぎたからなのでしょうか?それとも梅の癖だったのか、何かやり忘れたのか、もう少し熟成するとまろやかになるのか、どなたか原因がわかりませんか?
ちなみにうちの妹は白梅漬けの段階で乾している梅をつまみ食いするのが好きなんですが、赤じそと漬ける前はだいたい苦いよって言ってました。
うちの梅、いつものシャリシャリとしていてまろやかなお味になるんでしょうか?


[4229へのレス] Re: 苦い
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/08/09(Sat) 14:58

リー君ママ、こんにちは。
梅酢はなめてみて、どんな味ですか。
もし、梅酢に苦味があれば、焼酎の入れすぎかも。
梅酢に苦味がなければ、もともとの梅の質ではないでしょうか。


[4229へのレス] Re: 苦い
投稿者:リー君ママさん 投稿日:2003/08/11(Mon) 08:41

梅干LOVE!さん、ありがとうございます。焼酎入れすぎでしょうねぇ(泣き)。いい教訓になりました。何事も程々にということでしょうか。また来年、失敗せずにつけます。梅干しは失敗すると1年待たないといけないから悔しいですね。来年はカビもこささないように気をつけて、おいしい梅干し作るぞ!




[4250] 砂糖入り完成しました。
投稿者:非真人さん 投稿日:2003/08/10(Sun) 21:19

今年初めて梅干しに挑戦しました。
酸っぱいのは家族が苦手なので、レシピにあつた砂糖入りを作りました。

梅2キロ
塩360グラム(18%)
グラニュー糖200グラム(梅の10%)→砂糖に変更
焼酎(35度)適宜

今日、干した梅干しを梅酢に戻し完成したところです。
食べてみましたが、酸っぱさ控え目で上出来でした。
途中、梅酢にカビが付きましたが、レシピの対策で大丈夫でした。お世話になり、ありがとうございました。





[4243] まだ土用干ししてます。
投稿者:きりんさん 投稿日:2003/08/10(Sun) 12:42

2日ほど天気よく干せたのですが、台風が来てしまった
もので。今日また晴れたので、3日目の干しになります。

土用干しのやりかたには、2種類あると思うのですが、
まず、1日干すごとに、その夜は、もとの梅酢に漬け
もどすやりかた。僕は去年、その方法で漬けました。
もう一方は、梅酢に漬け戻さないで、乾いたまま、梅を
一晩保存して、翌日また、干す、を繰り返す方法ですね。
今年は、その後者の方法で漬けています。なかなか良好。

思ったのは、梅干を保存食品として考えた場合、後者の
方法のほうが、いいのではないか、ということです。
前者の方法で漬けると、土用干しが完全に終わった後で、
瓶に保存すると、しばらくして、梅から出た梅酢? で、
梅全体が、完全に覆われてしまうくらいになるのですよ。
つまり、それだけ、水分が残っているということですね。
後者の方法でつけた今年の梅は、台風の時期に、2、3
日ビニール袋に入れて乾燥保存しましたが、梅酢は、底
のほうが、かすかに湿るくらいしか、出ませんでした。
梅自体は、干物のようにはなっておらず、しっとりです。
干し終わった当初の梅は、干物のようになっているの
ですが、しばらくすると、じわじわと、しっとりに
戻って行くようですね。3日干したら、乾いてしまった
との投稿がありましたが、そのままで、しばらく置くと、
また、しっとりになるのではないでしょうか。きりん的
には、乾いた、塩が浮いているくらいの梅が希望なので、
今日と明日合計4日ほど干して、からからにしてみます。
多分ですが、それくらい干しても、またしっとりになると
思うのですよ。梅って、不思議ですね・・。(笑

まあ、しっとり汁気たっぷりにしたい方は、漬け戻す。
しっとりで、汁気がない梅にしたければ、漬け戻さない。
しっとり、乾き、の具合は、上記の方法を選択するのと
同時に、土用干し自体の日数を、調節すること。
これで、大丈夫だと思います。


[4243へのレス] Re: そうそう、紫蘇のことですが。
投稿者:きりんさん 投稿日:2003/08/10(Sun) 12:54

今年は、紫蘇を入れないで漬けてみましたが、いい具合に漬ける
ことができて、一安心です。去年は紫蘇入りで漬けたのですが、
梅酢がほんの少しにごったり、ねっとりしたりして、あれれ、
紫蘇のせいかな? と思っていたのです。今年は、梅酢はすごく
透明にできました。しんいちさんのアドバイスで、梅を漬ける
際に、漬物袋という、透明ビニールの袋を使ったのですが、
これがよかったです。おすすめです。漬物容器に、この袋を
入れて、その袋の中に、梅と塩を入れて、袋の口を閉じてから、
その上に重石を載せるのです。梅と梅酢が、外の空気に全く
触れないので、かびる心配が減ります。また、塩が底に解け
残っていることがあるのですが、これはあまりおすすめでき
ませんが、袋を容器から出して、ぐわーっとひっくり返すと、
塩をよく溶かすことができる、という荒業もあります。(笑
ただし、袋が破れたりしたら、いっかんの終わりになりますが。

そうそう、紫蘇でした。今年は、紫蘇を入れないで漬けてみた
のですが、最初は緑っぽかった梅も、土用干しが進むにつれて、
お店で売っている、紫蘇なし梅の、あのいい色になりました。
匂いが、マイルドです。紫蘇を入れると、紫蘇と梅の匂いが、
周り中に漂うくらい、するのですが、今年は、ほとんど匂いが
しなかったですね。ほんのり、という感じ。それも好き好きですね。


[4243へのレス] Re: まだ土用干ししてます。
投稿者:さん 投稿日:2003/08/10(Sun) 13:20

はじめまして、きりんさん。
大変参考になりました!!

そうなのですね〜
干してカラカラになっても、しばらくするとシットリするのですね〜!
紫蘇を入れない梅干しも良さそうですね
私は今年梅干つくりに初挑戦しているのですが、無事成功したら来年は紫蘇なしでもやってみようかしら




[4241] 晴れました
投稿者:さん 投稿日:2003/08/10(Sun) 09:33

今年、梅干し初心者の雪といいます。
こちらのHPで作り方を拝見しながら、ようやく土用干しまで漕ぎ着けました。
みなさまの書き込みも拝見し、いろいろお勉強させていただいてます(^-^)

関東は晴天がなかなか続かず、「このまま秋になったらどうしよう」と不安だったのですが、今日とても良い天気なので干してしまいました。明後日からまた天気が崩れるようですが、2日間だけでも干せればいいかなぁ〜。。。と。
3日間干したら固くなってしまったというカキコもありましたし、とりあえず2日間干してみようと思います。

今朝、梅を干す時に触ってみた感じが、「意外と皮がかたいのね。。。」でした。
夜に漬け汁に戻すと柔らかくなるというカキコがありましたので、私も夜は漬け汁に戻そうと思っています。

それにしても、思っていたより皮が固い感じで不安です。干し始めはこんなに皮がしっかりしていても大丈夫なのかしら。。。


[4241へのレス] Re: 晴れました
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/08/10(Sun) 11:12

雪さん、こんにちは。
私も東京に住んでいて、やっと今日はじめての土用干し(もう、土用はすぎちゃった?)をしています。台風一過で、やっと夏らしいお天気です。
真っ赤に染まった梅ちゃんたちと久しぶりにご対面!で、とても感激です。この日をどんなに待ちわびていたことか・・・。しあわせ〜!!!

ところで、皮の硬さですが、干すと若干柔らかくなりますが、今までの経験から言うと、最初に皮が硬かったものは、干し上げてもやっぱりある程度硬いと思います。

これは、梅を漬ける時点での、梅の質とか成熟度とかが微妙に関係しているようです。ある程度追熟して、かなり黄色くなったものを漬けると、皮が柔らかく仕上がるようですが、追熟している途中で、なり口がカビてしまったり、水分が飛んでしまって梅酢が上がりにくくなったり、果肉にみずみずしさが無くなったりしてしまう恐れもあり、追熟は、本当に難しいです。

そういうわけで、皮が硬く仕上がっても、今年は、そういう梅だったと思って、それなりに味わったらいいと思います。

あと、干し上げた後に梅酢に漬けて保存すると、若干皮が柔らかくなるかも知れません(からっとしたものにはなりませんが)。それから、気の長い話ですが、3年経つと味がまろやかになり、美味しくなるらしいです。

皮の柔らかいものを目指すのでしたら、来年は梅選びに力をいれて、がんばってみてください。


[4241へのレス] Re: 晴れました
投稿者:さん 投稿日:2003/08/10(Sun) 13:18

梅干LOVE!さん、アドバイスありがとうございます。
なるほど、、、追熟というのは難しいのですね〜。
初挑戦の今年は固めの梅干しになりそうだけど、むしろそれで良かったのかも。。。(^-^)
柔らかい梅干しは、年数を重ねて経験を積みながら挑戦していこうかな(^-^)
柔らかくてブヨンブヨンの梅干しが大好きなんです(-^^-)
半分くらいは3年間保存してみようかしら♪

ありがとうございました




[4232] あれ?
投稿者:ゆうこさん 投稿日:2003/08/09(Sat) 06:49

わたし、間違ったぺージに質問をしてしまったみたい?
この頁は梅酢、梅干だけのぺージなのでしょうか?皆さんの質問は皆梅干に関するものばかりの様ですね。
梅酒への質問頁がどうしても見つからなかったのでこの
掲示板に書き込みをしてしまいましたが、別に梅酒に関する掲示板が有るのでしたらそこへの行き方を教えて下さい。ああ恥ずかしい!


[4232へのレス] Re: あれ?
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/08/09(Sat) 11:58

ゆうこさん、こんにちは。
はるか海を越えての投稿、とてもうれしいです。
今は、梅干の話題ばかりですが、ちょっと前までは、梅シロップや梅酒の話題もかなり出ていたんですよ(青梅の出回っている時期にはけっこう盛り上がっていましたよ)。間違ってはいないので、ご安心ください。
ブランデーに梅をつけたという話は聞いたことがありますが・・・。実際に試してみていないのでどんなものでしょうか?しんいちさんの「大人の梅酒の作り方」のところを見てみてください。


[4232へのレス] Re: あれ?
投稿者:ゆうこさん 投稿日:2003/08/10(Sun) 03:06

はい、見てみます。有難うございます。




[4178] 古い梅干し
投稿者:sakiさん 投稿日:2003/08/02(Sat) 01:42

初めまして。友人の家で昔ながらの自家製古い梅干しが出てきました。でもそのままではしょっぱくて・・・。再生して美味しく頂く方法はあるのでしょうか?ちなみに作った方は料理人だった友人のお父さまです。


[4178へのレス] Re: 古い梅干し
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/08/09(Sat) 15:06

さっき、8月7日投稿のほりほりさんへ、はちみつ漬けなどの、減塩調味梅干のレスを書いたので、良かったら参考になさってください。




[4215] お聞きしたいんですが
投稿者:えりさん 投稿日:2003/08/05(Tue) 22:26

3日間の土用干しも終わり食べてみたんですが・・・。

2日目に干し終わった梅を食べてうま〜いとみんなで喜んでいました。3日目も干したらもっとうまくなる!と思い干したんですが、今度は、みずみずしさがなくなり半乾燥みたいに出来上がってしまいました。味も心なしか ?という感じで もう一度あの2日目のようなみずみずしい梅に戻らないかどうかお聞きしたいんですが、教えてください。


[4215へのレス] Re: お聞きしたいんですが
投稿者:えりさん 投稿日:2003/08/05(Tue) 23:15

追加ですが
梅酢は梅を漬けている間にカビが出たこともあり今年は捨てることにしました。なので梅酢はもうありません。焼酎を樽に入れて戻してもいいのですか?いいのでしたらどれくらいの量まで入れていいのか?梅は2sです。


[4215へのレス] 焼酎漬けになっちゃうよ。
投稿者:たくちんさん 投稿日:2003/08/06(Wed) 19:34

市販の梅酢を使ったらどうでしょう?
焼酎に漬けてしまったら、梅酒もどきになってしまうと思います。
かつお梅の作り方のようにしたらいかがですか?
わたしのおばあちゃんは、日本酒としょうゆ、かつおぶしけずりで漬けなおしていました。


[4215へのレス] Re: お聞きしたいんですが
投稿者:えりさん 投稿日:2003/08/06(Wed) 21:11

市販の梅酢で漬ければ良いんですね!
試してみます。半分はかつお梅にしてみようかな?と思います。
お返事ありがとうございました!!


[4215へのレス] Re: お聞きしたいんですが
投稿者:えりさん 投稿日:2003/08/07(Thu) 18:28

たくちんさんにもう少し質問してもいいですか?
かつお梅の作り方ですが、日本酒としょうゆ、かつお節削りで付け直す場合一度 日本酒、しょうゆ、かつお節を煮出しして冷まして冷蔵庫で漬ければいいのですか?それとも煮出さないでそのまま漬ければいいのですか?


[4215へのレス] Re: お聞きしたいんですが
投稿者:たくちんさん 投稿日:2003/08/08(Fri) 11:04

砂糖--小さじ1 酒 --大さじ1 醤油--大さじ1
の割合で、おばあちゃんは日本酒・しょうゆともそのまま入れていました。梅干自体の塩分が濃ければ、しょうゆの量を加減してください。日本酒と醤油を煮切ると、苦味が出てしまうような気がしますが、アルコールに弱ければ、煮切る必要があると思います。
鰹節にかびがでやすいので、早めに食べてくださいね。


[4215へのレス] Re: お聞きしたいんですが
投稿者:えりさん 投稿日:2003/08/08(Fri) 19:30

お返事 
ありがとうございます。
作って見ますね!
食べる分ずつ作りおきします。
本当にありがとうございました!




[4192] 長時間かびの中にあった梅は食べられる?
投稿者:くにさん 投稿日:2003/08/02(Sat) 15:02

初めまして。梅漬け3年なのですが、土用干し前に思いっきりかびさせてしまいました。
一応こちらのホームページを参考に熱湯消毒して、焼酎で洗って(容器2つに6キロずつ漬けて、片方だけだったので、かびなかった方の)梅酢で洗って、今土用干してます。
重石の上に青色のかびの固まりがあり、梅酢も濁ってました。
でも香りは梅の香りで見た目も去年と変わりません。
最初は捨てようかと思いましたが、もったいなくて..
そんな梅干し、このまま食べて大丈夫でしょうか。
教えて下さい。


[4192へのレス] その後、どうなりましたか?
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/08/07(Thu) 14:14

くにさん、こんにちは。
土用干しは、無事に済みましたか?
カビの中にあったといっても、重石の上だけだったのなら、日光で消毒したことだし、きっと大丈夫ですよ。完成品をちょっと味見してみて、カビ臭くなければ、冷蔵庫で保存すれば、まず安心だと思います(一度でもカビたことがあれば、保存は冷蔵庫が無難です)。


[4192へのレス] 食べました!
投稿者:くにさん 投稿日:2003/08/07(Thu) 17:08

梅干しLOVE!さん ありがとうございます。
三日間干して食べてみましたが、味も今までのと同じだし今のところお腹も痛くないので大丈夫かな..というところです。
やはり冷蔵庫保存の方が良いですよね。大量にあるのでどうしようかなと思ってたのですが、ない知恵絞ってがんばってみます。




[4221] ・・・!
投稿者:P−chanさん 投稿日:2003/08/06(Wed) 19:20

梅雨が明けてもカラッとしたお天気にならないですね。
みなさんも四苦八苦されているようで・・・。
私も昨日1時間程干しただけ。。。今日は梅酢に戻しました。
3日だけでいいから晴れて欲しい〜。
一粒試食してみたら、今年は皮も柔らかく、ほのかにフルーツっぽい風味が〜♪
仕上がりが楽しみです。





[4198] アドバイスお願いします
投稿者:ぐらんぱさん 投稿日:2003/08/03(Sun) 02:13

今年、我が家の梅ノ木が豊富だったので、超初心者ながら10kg梅を漬けた若者です。(瓶で漬けました)
今、すごく悩んでいるのですが、梅干にしそを入れて、しばらくして見てみたら、完全に沈んだはずの梅が10個ぐらい浮いてまして、その周りにピンクっぽいようなものがついていたのです(−−;もっもしや・・・、いや完全にこれは「カビさん」では?と思ったのですがその10個ぐらいは捨てて、現在土用干し中です・・・(今日で3日目です)やってしまったものは仕方ないのですが、梅酢などをこれからどう対処したらよいのか教えて下さい。梅酢は透明できれいな色で変な臭いもしないんです。でも、これってやっぱまずいでしょうか?


[4198へのレス] Re: アドバイスお願いします
投稿者:紅芋妻さん 投稿日:2003/08/05(Tue) 19:13

カビたら、梅酢は不純物をこして取って、一度煮立たせて、冷ましてから土用干しの最後の日に半日ほど梅酢も日にあててしまうといいかも知れません。私の場合は紫蘇入れ前でしたので、梅も焼酎で洗ってから、煮立たせた梅酢を冷ました後戻しました。その後は順調で今は3年物として、美味しく食べてますよ!!


[4198へのレス] レスありがとうございます
投稿者:ぐらんぱさん 投稿日:2003/08/06(Wed) 09:54

今日はさっそくうちのばーちゃんと協同?(無理やり?)で梅酢沸騰作業しています。ちょっと塩を足してみました。ばーちゃんいわく、薄いとのことだったので。昔の人はかなり塩入れたみたいなので・・・。梅を干してからすでに5日目と干しっぱなしなんですが、もう少しガンパッてみます




[4219] 霧・・・
投稿者:さん 投稿日:2003/08/06(Wed) 09:24

梅を干して2日目
今朝起きたら霧でした
霧も雨と同じく処置するんですか!?





[4209] 冷蔵庫で夜露というのは?
投稿者:Garden-Keiさん 投稿日:2003/08/05(Tue) 12:16

こんにちは、初めてお便りします。
このHPを拝見させていただきながら、今年初めて梅干しづくり
に挑戦しています。おかげさまで、ここまで大変順調にきていま
す。鈴木青果店さん、どうもありがとうございました。

ところで、現在天日干し3日目です。2日目に夜露に当てると
いいましても、東京では夜露は期待できませんね。
そこで、夕方取り込んだ梅を(少し冷まして)密閉容器で冷蔵
庫に入れて結露させ、その水分を吸収させるという方法はいかがでしょうか?
形が崩れてしまうでしょうか?どなたか、こんなこと試された
方はいらっしゃいませんでしょうか。


[4209へのレス] Re: 冷蔵庫で夜露>自己レスです
投稿者:Garden-Keiさん 投稿日:2003/08/05(Tue) 16:50

試してみましたが、ダメですね、浅知恵でした(笑)。
深めの容器に温かさの残っている梅を並べて、冷蔵庫に入れてみました。
でも、容器の内側は曇るのですが梅に結露というまでは行きませんでした。
そして、こんな急激な温度変化を与えていると梅の味を壊してしまうか
しら、と急に心配になりました。

・・試食してみたところ、味はいい感じなのですが、皮が硬いのです。
夜露を吸うと柔らかくなるということですので、なんとかしたいので
すが、ほかに良い方法は・・・やっぱり霧吹きを使うほかないのでしょうか。とほほ


[4209へのレス] 梅酢を通しては?
投稿者:星のピアスさん 投稿日:2003/08/05(Tue) 22:59

こんばんは。

祖母は夜は梅酢に戻していました。本人は梅の色を鮮やかにするためといっておりましたが・・・。
一晩中梅酢に入れておかなくても、朝いったん梅酢に通してから干すというのはどうでしょうか? もう、土用干しを終わられたかもしれませんが・・・。


[4209へのレス] どきっ!梅酢はありますが
投稿者:Garden-Keiさん 投稿日:2003/08/06(Wed) 06:25

星のピアスさん、アドバイスありがとうございます。

梅酢は冷蔵庫に保存してありますので、アドバイスどおりにしようかな
と思いましたら、えりさんの投稿で「3日目干したら半乾燥状態に」と
いうのを見て、どきっとして、今日干すのを躊躇してしまいました。

梅の状態は、冷蔵庫から出したところ、冷やされたウメがだんだんしっ
とりしてきて、今朝見ましたら、このまま保存したらちょうどいいかな
、という感じです。・・・きょう軽く一時間ほど干して終了にしようか
なと考えています。

えりさんのは、そのまま保存すれば、だんだんしっとりしてくるものと
信じたいですね。




[4214] 教えて下さい
投稿者:たまさん 投稿日:2003/08/05(Tue) 21:54

週間天気予報を見てガッカリ。
さあ土用干しようと気合を入れたのに・・・・

この際だから「土用干ししない梅干」(梅干と言えないかな)にチャレンジしてみようと考えています。
その場合の作り方、食べごろ、保存方法、注意事項を教えて下さい。 宜しくお願いします。





[4152] 東京地方なのですが、
投稿者:きりんさん 投稿日:2003/07/30(Wed) 10:16

晴れませんねぇ。今年はこちらで梅を仕入れて、いい感じ
に漬け込むことができたのですが、土用干しの時期だと
いうのに、ちっとも晴れません。東京の皆さん、干すのは
いつ頃がいいのでしょうか? もう8月に入ってしまいますね。


[4152へのレス] Re: 東京地方なのですが、
投稿者:たくちんさん 投稿日:2003/07/30(Wed) 13:17

うめ、干したんですが、今朝起きたら、雨!!
雨にあたってしまったんです。
焼酎の霧を吹きかけ、梅酢に戻しましたが、とっても心配です。
20kgの梅をだめにしてしまうのでしょうか・・・?
どなたか、「大丈夫」といってください・・・。


[4152へのレス] Re: 東京地方なのですが、
投稿者:きりんさん 投稿日:2003/08/03(Sun) 10:54

うちは今さっき、干したところです。やはり、天気が心配で・・。
雨とのことですが、土用干しの時期ですし、焼酎で吹いて、梅酢に
戻したのなら、大丈夫ではないでしょうか。今日あたり、もう
干されていると思います。たっぷり、太陽にあててくださいね。(笑

というか、今日、曇りそうな・・。曇らないでくれー。><


[4152へのレス] Re: 東京地方なのですが、
投稿者:紅芋妻さん 投稿日:2003/08/05(Tue) 19:18

今日、土用干し2日目で、7年間の梅干し経験で、初めて雨にあっちゃいまして、困ってしまって…。こちらの書き込みでやっと対処方が解りました。ありがとうございました。焼酎で洗って、もう一度、土用干しやり直してみます。




[4208] ようやく、土用干し(∩.∩)v
投稿者:ピンク梅酢(えりちゃん)さん 投稿日:2003/08/04(Mon) 20:30

 こんばんはぁ♪
 ようやく、梅雨明けしましたねぇ!早速日曜日に干し始めて今日二日目です。一年ぶりに干した時に香る梅の香り。赤と白の色模様。素敵ですねぇ(∩。∩;)ゞテレテレ・・
 実家の母も今年初めて梅干し作りに挑戦したので、2年目の私が恐れながら先生になり、しんいち先生の教えをそのままに手取り足取り教えました(*⌒∇⌒*)テヘ♪
 そして、一緒に実家のベランダで梅を並べると、不思議ですねぇ。八百屋さんで一緒に買った梅なのに、塩分15パーセントで漬けた母の梅はシワシワで、塩分10パーセントで漬けた私の梅は丸々としていて「梅って面白いわねぇ。」と2人で話していました。
 母も梅干し作りにすっかり、はまってしまったようです(*^_^*)今年、5`漬けた梅干しを来年は10`漬けるそうです。干した後の食べ比べが、楽しみです。
 でも、明日のお天気は微妙な感じで今年はしっかり三日は干せそうにありません。来年は梅の豊作と、気持ちの良い梅雨明けを期待したいものです。

 しんいちさんへ
 お体の具合は如何でしょうか?我が家の子供達も夏風邪でダウンしています(T-T)夏風邪はなかなかしつこいようです。
 お体を、どうぞお大事にm(_ _)m





[4203] 教えてください
投稿者:あきらっちさん 投稿日:2003/08/03(Sun) 23:07

今年初めて漬けてみたのですが、3日ほど前に始めて、次の日には梅酢があがっていたのですぐにシソを投入しました。今がいいお天気だと思いますが、漬けたばかりなのでいつごろ干せばいいのか判りません。このままひと月位は漬けておくべきでしょうか教えてください。ちなみにウメ7`に塩1`焼酎使用しましたl。


[4203へのレス] Re: 教えてください
投稿者:junさん 投稿日:2003/08/04(Mon) 11:26

初めて書き込みます。梅仕事は2年めです。
わたしも若輩者でどのくらい漬けないといけないかは分からないのですが、1ヶ月程度は漬けないとカビるんじゃないでしょうか。通常塩をして1、2週間位がカビやすい時期ですよね。


[4203へのレス] お返事とっても嬉しいです。
投稿者:あきらっちさん 投稿日:2003/08/04(Mon) 18:36

ありがとうございます。カビに注意しながら1ヶ月漬けてみます。9月でも暑かったりしますもんね。これからが、カビさんに注意なんですね。アドバイスありがとうございました。




[4169] 去年の赤しそ、使えますか?
投稿者:nobさん 投稿日:2003/08/01(Fri) 09:30

はじめまして!教えていただきたいことがあります。
赤しそを買うタイミングを逃して、手に入れられなかったのですが、
去年やその前の年の瓶に残っているしそで、漬けることができるのでしょうか?
できるなら、もういちど日光に当てて消毒など、したほうがよいでしょうか、方法をご存知の方、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。


[4169へのレス] Re: 去年の赤しそ、使えますか?
投稿者:しんいち 投稿日:2003/08/01(Fri) 11:13

去年の紫蘇を使っても、あんまし色が出ないんじゃないかな?って思います。

白干し(紫蘇を入れない方法)でもおいしいですよ♪


[4169へのレス] Re: 去年の赤しそ、使えますか?
投稿者:nobさん 投稿日:2003/08/04(Mon) 16:14

早々にお返事頂いていたのですね。ありがとうございました。
梅干=赤って式が頭にあったので、どうしようかと思って・・・。
白干しという手もあるのですか。そうしてみようかな。
ありがとうございました。




[4158] 昆布入り梅干
投稿者:田園さん 投稿日:2003/07/31(Thu) 00:34

もうすぐ土用干しなのですが、梅干に旨みをプラスしたくて、急遽、昆布を入れました。
梅酢の中にどっぷりと昆布を入れたんですが、大丈夫でしょうか?
また、干してから蜂蜜を加えてもいいですか?
教えてください。よろしくお願いします。


[4158へのレス] Re: 昆布入り梅干
投稿者:MARUさん 投稿日:2003/07/31(Thu) 15:05

私も昆布梅つくりました。昆布のうまみというよりは、ただ塩辛いだけでした(苦笑)。昆布の香りも初めだけで、シソを入れると普通の梅の香りになります。だから、普通の梅干の分量に加えて、昆布だけをわーっと足すとなると、“うまみ”でなく、すごい塩辛くなると思いますよ。昆布からも塩分でますから。ご注意を!


[4158へのレス] Re: 昆布入り梅干
投稿者:pomさん 投稿日:2003/08/01(Fri) 10:38

昆布味やかつおだし味のレシピってなかなか見つからないですねぇ〜

今思いついたのですが、干しあがって出来上がった梅干を千切りにした昆布とか使って、キュウリの浅漬け作るときのようにやってみてはどうでしょう?「昆布 VS 梅酢」はどうしても「梅酢」に軍配があがりそうですよね。


[4158へのレス] Re: 昆布入り梅干
投稿者:たくちんさん 投稿日:2003/08/04(Mon) 11:32

我が家は毎年、昆布梅です。梅は10%の塩分で漬けています。
干しあがった梅干を保存する時に、梅と梅の間にはさみ込みます。
梅干酢が出てくるまで待てなければ、梅酢を少量降りかけてもいいと思います。梅干がしっとりするし、しょっぱくはなりません。
来年、やってみてください。




[4202] しゅっぱ!
投稿者:しーにょさん 投稿日:2003/08/03(Sun) 12:03

今年初めて梅干しを漬けた初心者です。梅雨が明けてやっと今日土用干しにこぎつけました。
さっきウキウキしてつまみ食いしたら・・・「しゅっぱ!」
どうやらカビを恐れてついつい塩を入れすぎたせい???
そんなでも干し上がるのが楽しみです。
さて、紫蘇も一緒に漬けたのですが、紫蘇を干す際には広げて干しが方がいいのでしょうか?
ついつい面倒でちょっと搾ってそのままザルに置いてみたんですけど(笑)





[4176] 教えてください
投稿者:ゆーぞーさん 投稿日:2003/08/01(Fri) 13:47

初めての梅干なんです。土用干しのとき紫蘇も梅と一緒に干してその後梅とまた一緒に戻すんでしょうか?それとも梅だけ?その場合紫蘇はどうすればいいのでしょうか、教えてください。


[4176へのレス] Re: 梅と一緒で大丈夫です。
投稿者:きりんさん 投稿日:2003/08/03(Sun) 10:47

梅と一緒に、干しましょう。ざるに、広げて並べればOKです。
土用干しには2通り方法があって、1日干すごとに、元の梅酢に
漬け戻すやりかたと、梅酢は別の入れ物に移して、干した梅を、
何も入ってない入れ物に保管して、また次の日干す、という方法。
前者の場合は、紫蘇も、梅と一緒に、干したり、漬け戻したり
して大丈夫だと思います。後者の場合も同じで、梅酢を移すだけ
で、後は同じ。基本的に、梅と紫蘇は、同じ扱いで大丈夫ですよ。

ただ、土用干しが終わったら、紫蘇は、もう梅と一緒には
しないで、最後に干したままの状態で、ビニール袋に入れて、
もんで、粉々にして、ゆかりにしてしまうことをおすすめします。
もちろん、梅と一緒に、保存しても、大丈夫です。お好みで。




[4199] こんなことは初めてです
投稿者:Pさん 投稿日:2003/08/03(Sun) 10:40

初めまして。連続5年、合計8回くらい梅を漬けている者です。
昨日から梅を干しはじめ、今朝梅をひっくりかえそうそうと梅の入ったザルを見たら、何ものかが荒らしたようなあとが残っていました。二つの梅は完全にくずれていました。他の梅の中にもなんかでつっついたようなあとがあります。今まで何回も梅を干したことがありますが、こんなことははじめてです。鳥がいたずれしたのでしょうか?だんなは梅干しが好きな鳥がきたんだよと言うのですが・・。鳥とは限りませんが、いずれにしても突っつかれた梅などは食べれるのだろうかということも心配です。(崩れたのは捨てました)ビニールのシートを雨よけにかけているという話しをQ&Aで見ましたが、鳥?のいたずらよけにするべきか・・ということも考えています。そんな体験や対処法をご存じの方がいらしたら教えて下さい。





[4187] 干しました
投稿者:えりさん 投稿日:2003/08/02(Sat) 12:21

今日 やっと梅を干せる天気になりました。
一個ずつ梅をザルに並べながら おいしくな〜れ♪と声をかけちゃいました。
潰れている梅を主人や子供たちと食べたんですが・・・。
梅の味はするのですが、塩分が足りてないのか余り塩辛くないんです。すっぱいくて私は、おいしいと思うのですが・・・。
主人も子供もなんか物足りないと言うのです。
そこでお聞きしたいのですが、
梅は今のままで大丈夫なのでしょうか?今から塩味が、出てくるのでしょうか?
長期保存は出来ないのかな〜?ということと
干し終わってら紫蘇と梅は。別々に保存した方がいいの?と言うことです。
すいませんが、教えてください!


4187へのレス] Re: 干しました
投稿者:カルストさん 投稿日:2003/08/02(Sat) 14:51

えりさん、はじめまして。

まずお聞きしたいのですが、塩分は何%で漬けられましたか?これが分からないと、どなたもきちんとした回答はできないのではないかと思います。

長期保存できるかどうかは、塩分量で決まると思います。仮に10%とか12%くらいの減塩で漬けたとすると、冷蔵庫で保管した方が無難だと思います。量が多ければ、できるだけ冷暗所に置いておく、といったところでしょうか。

私が参考書にしている本では、梅と紫蘇は別に保存した方がよいと書かれています。ただ、このあたりは人によって違いそうなので、何とも言えません。


[4187へのレス] Re: 干しました
投稿者:えりさん 投稿日:2003/08/02(Sat) 15:23

すみません。塩分は、梅2キロに対して200gでした。
その後(1週間くらいたって)一度カビがはえて 梅酢がにごっていてびっくりして梅酢を捨ててしまいました。その後、焼酎で梅を洗って改めて塩をまいて(100gほど)漬け直しました。
その後カビも出ず干すにいたりました。
梅酢を捨てた後カビが出た時の対処法を知りました。最近この掲示板にメールしてアドバイスを貰ったんです。
やっぱり保存は冷蔵庫ですか?


[4187へのレス] Re: 干しました
投稿者:カルストさん 投稿日:2003/08/02(Sat) 23:14

えりさん、こんばんは。

2sに対して200gというと、塩分10%ですね。一度カビが出たと言うことですし、冷蔵庫が無難だと思います。他の方へのレスにも書きましたが、私が梅干しづくりの参考書(というより、指導書ですか)にしている本でも、一度カビが出ると、そのあともカビやすくなると書いてありましたし、やっぱり冷蔵庫が良いかと思います。塩味については、土用干ししてもあまり変わらないのではないかと思います。

私も一度カビを出してしまったことがありますが、そのときは12%位の塩分で作ってました。発見が早かったので、幸いにして梅酢が濁るところまではいきませんでしたが。カビ対策としては、やはり18%位は塩を使った方がいいようです。


[4187へのレス] Re: 干しました
投稿者:えりさん 投稿日:2003/08/03(Sun) 01:41

冷蔵庫が無難なんですか。
そうします。幸い2sでしたしすぐに食べてしまいそうな量でしす。初めてなので少なくして正解?だったようですね!
いろいろ勉強になり来年は、たっぷり漬けてカビを出さないようにしたいです。
今日一回目の干しが終わり梅干らしくなっていました。
明日も良い天気でありますように(^〜^)と願うばかりです。
梅干作りをしていて思ったことは、私の梅ちゃん〜と愛情が出てくることです!手間もかかるし、ころころ気分を変える?心配したり
喜んだり。毎日 子育てしてるようです(^ー^)
不思議ですね〜!梅干を作ることがこんなに面白いなんて。
これから病みつきになりそうです!?
来年は、塩分を増やして見ようと思います。
お返事ありがとうございました。
初めての梅干は、いろいろトラブルが、多かったですが、凄く美味しい梅干しです。(まだ干しあがってませんが)私だけかもしれないけど・・・。
またメールすることもあると思いますが、どうぞ懲りずにお返事ください。ありがとうございました!!




[4175] 教えて下さい。
投稿者:しましまじろうさん 投稿日:2003/08/01(Fri) 11:52

初めまして。梅漬け四年目になるものです。
いつもは少ししか漬けていなかったのですが、今年は張り切っていっぱい漬けています。といっても8キロですが。
で、質問ですが、紫蘇漬けを終えて、土用干しをと思いざるに並べ始めたら、下のほうにあった梅が色がついておらず、赤いものと黄色のものとばらばらになってしまいました。どうしたらいいか教えて下さい。


[4175へのレス] 漬け戻しては?
投稿者:ちーさん 投稿日:2003/08/02(Sat) 02:22

ウチも下の方の梅が黄色い事がよくあります。
ウチの場合、土用干しの後10日ほど梅酢に漬け戻すのですが、それで全てバッチリ赤い色になります!
色とりどりの梅もなかなかいいと思いますが、よかったら試してみてください。
黄色いのは、梅酢が下の方まで行き渡らないからだろうと思いまして、今年は紫蘇漬けのあとしばらくして、一度梅をかき混ぜて(?)みました。土用干しはまだなのですが、今年の梅は全部赤いか、それでもしぶとく黄色いかドキドキです!


[4175へのレス] Re: 教えて下さい。
投稿者:しましまじろうさん 投稿日:2003/08/02(Sat) 08:03

ちーさん どうもありがとうございました。
安心して土用干し頑張ります。後はお天気を祈るのみです。
干していない残りの一瓶分は早速朝起きてかき混ぜました。
やっぱり下のほうは黄色でした。
今年は今までにない天候で土用干しのタイミングを考えてしまいましたがきっとちーさんも例年より遅いんでしょうね〜。
皆さんの色々なアイデアを見ながらまたやる気を出している私です。


[4175へのレス] 干したいッ
投稿者:ちーさん 投稿日:2003/08/02(Sat) 22:07

お役に立てて、うれしいです。
私の住んでいる関東地方もようやく今日梅雨明けしました!
早速土用干しを!...と張り切っていたのですが、まだ小さい息子が風邪を引き調子が悪いらしく、ウダウダグダグダグズグズ(;_;)と昼寝もせず私にまとわり付き「これじゃ梅が干せないじゃないのぉぉぉ」状態です。とほほ。明日以降も晴れが続くことを祈ります。
今年はやはりかき混ぜたおかげで、黄色い梅が少なかったです。Y(^^)Y




[4184] 土用干しを始めました
投稿者:カルストさん 投稿日:2003/08/02(Sat) 11:33

今日から土用干しを始めました。
ホントは、昨日から始めたかったんですが、仕事でダメでした。
今日、明日はいいとして、明後日の月曜が心配です。干したまま仕事に行かなきゃならない。
降水確率20%だけど・・・・。
いざとなったら、明日いったんうち切ってから別の日に干し直すしかないのでしょうか?それとも、2日干して終了とするしかないかな?
皆さんの中に、土用干しの途中(1日目とか2日目)に天候が崩れてきたという経験をお持ちの方、いらっしゃいますか?


[4184へのレス] Re: 土用干しを始めました
投稿者:ごんさん 投稿日:2003/08/02(Sat) 12:17

カルストさん、はじめまして、ごんです。土用干し終えましたよ。私も会社員なので、雨が心配なときがあったのですが、このホームページで突然の夕立対策で、お花用のラッピングシートをかぶせるって聞いて、似たようなもの探しました。どの家にもあるアレです!家庭用のごみぶくろ(笑)!透明だし、うすいし、私は飛ばないようにざるごとごみふくろに横にしていれて、口はあけたままにしてました。二日目ちょっと夕立がふったのですが、梅は全然大丈夫でしたよ。
でも、二日間お天気で干したのなら、終了させてもいいかなと思います。


[4184へのレス] Re: 土用干しを始めました
投稿者:カルストさん 投稿日:2003/08/02(Sat) 14:39

ごんさん、ご返事ありがとうございます。
な〜るほど、その手がありましたね。
梅干しづくりは、もう4〜5年やってますが、参考にしているのは、藤巻あつこさんの「梅干し・ウメ酒・うめ料理Q&A」という本です。紫蘇の使い方などは豪快(?)で、なかなかその通りにはできませんが、ずいぶんと重宝しています。その本には、4日間干すようにと書いてありまして、毎年時間作りが大変です。もっとも、私が住んでいる九州は夏の日差しが強いので、今までも3日くらいしか干してませんでした。今日もけっこう日差しが強いので、この分なら2日くらい干せば十分かもしれません。藤巻さんの本でも、梅をつまんで果肉と皮がすっと離れる感じがすればOKなのだと書いてありました。様子を見ながら土用干しを使用と思っています。
ごんさん、アドバイスありがとうございました。


[4184へのレス] Re: 土用干しを始めました
投稿者:カルストさん 投稿日:2003/08/02(Sat) 14:41

ごんさん、ご返事ありがとうございます。
な〜るほど、その手がありましたね。
梅干しづくりは、もう4〜5年やってますが、参考にしているのは、藤巻あつこさんの「梅干し・ウメ酒・うめ料理Q&A」という本です。紫蘇の使い方などは豪快(?)で、なかなかその通りにはできませんが、ずいぶんと重宝しています。その本には、4日間干すようにと書いてありまして、毎年時間作りが大変です。もっとも、私が住んでいる九州は夏の日差しが強いので、今までも3日くらいしか干してませんでした。今日もけっこう日差しが強いので、この分なら2日くらい干せば十分かもしれません。藤巻さんの本でも、梅をつまんで果肉と皮がすっと離れる感じがすればOKなのだと書いてありました。様子を見ながら土用干しを使用と思っています。
ごんさん、アドバイスありがとうございました。


[4184へのレス] Re: 土用干しを始めました
投稿者:カルストさん 投稿日:2003/08/02(Sat) 14:42

すみません、二重送信してしまいました。削除キーを入れるのを忘れていたため、削除できません。申し訳ありませんでした。




[4185] こんにちわ
投稿者:ごんさん 投稿日:2003/08/02(Sat) 12:10

しんいちさん、お久しぶりです。ごんです♪
おかげさまで、今年は無事土用干しも終えることができました。ホームページの梅干の画像って、梅酢に戻してない状態ですよね。いわゆる梅干酢であんな風にしっとりとなるんですね。私も早くあんなしっとりした梅干を食べてみたいのですが、どのくらいで梅干酢がでてしっとり落ち着くのですか?
教えてください。





[4145] しば付けについて・・・
投稿者:huuさん 投稿日:2003/07/28(Mon) 09:40

梅酢で即席のしば付けができると聞いたのですが、作り方ご存知の方いらっしゃるでしょうか〜?


[4145へのレス] 作ってみました。
投稿者:星のピアスさん 投稿日:2003/08/01(Fri) 15:21

こんにちは。

しば漬け作ってみました。私の作り方は・・・

1.きゅうり、なす、みようがを合わせて200グラムを長さ5センチほどの細切りにします。その重さの2パーセントほどの塩をふります。
2.野菜がしんなりしてきたら(30分ほど)、汁をぎゅ〜っと搾ります。
3.梅干しのシソの汁を切り、刻んでまぜます。(お好みの量で)
4.赤梅酢大さじ4ほどをくわえて、よく混ぜます。

すぐにでも食べれますが、2〜3時間おいた方が、味がなじんでおいしいです。赤梅酢の量ですが、お手持ちの梅酢の塩分に応じて加減してください。(私は塩分15パーセントの梅干しの梅酢を使いました)

簡単ですので、作ってみてね。冷凍用の保存袋を使うとお手軽です。


[4145へのレス] ありがとうございます〜
投稿者:huuさん 投稿日:2003/08/02(Sat) 09:14

今晩にでも作ってみます(o^-^o)
やみつきになりそうですねぇ!




[4174] ちょっと復活
投稿者:しんいち 投稿日:2003/08/01(Fri) 11:33

先日梅干しLOVEさんとお話しました、地元の商店街「タウンセブン」の
ホームページを制作しておりまして、なんやかんや忙しく「(^-^;)
ご質問にお答えできませんでしたが、
掲示板常連さんが親切丁寧にアドバイスしているのを拝見しながら、
ありがたいなぁ〜&頼もしいなぁ〜と(^-^)

ホントいつも、ありがとうございますm( _ _ )m


ホームページ制作はどうにか終わって、
今晩0:00オープンに漕ぎ着けました↓
プレゼントもあります応募してね♪


で、ようやっとこ一安心。と油断したせいでしょうか(^-^;)
夏風邪ひきました(涙)


今日はだいぶ調子良いのですが、
一昨日から39度でてまして(^-^;)自分だけ真夏気分。
へろへろでございます。


梅産地の40年ぶりの大雪、季節はずれの台風、
おまけに梅雨明けもずれたりと、へんな天候ですね。
みなさまも夏バテや夏風邪にはお気をつけくださいませ(T _ T)/





[4170] 土用干しに入りました。
投稿者:ノンノンさん 投稿日:2003/08/01(Fri) 10:05

鈴木青果店の完熟梅7kg昨日から干しています、夜はひさしのある所に引っ込めてしまいました。2日目の朝を迎えましたが、教えて下さい、梅の色がまだらで赤く染まってないのが3分1ほどあるのですが、夕方に染まってないのだけ梅酢に戻しても色が付くでしょうか・・・それにまだ皮の硬い梅もちらほら見られます、南高梅は1〜2日の土用干しが良いとレシピで見ました、3日間も干しても良いか大変迷っています(皮の柔らかいボタポタ梅が作りたいです)


[4170へのレス] Re: 土用干しに入りました。
投稿者:しんいち 投稿日:2003/08/01(Fri) 11:19

まだらになった時、半分付け戻して、半分そのままで
様子を見ましたが、付け戻しは若干(気持ちの問題?)色が変わった記憶があります。
香りはどちらも変わりませんでした。

干したときは、一時的に紫蘇に当たっているところが
真っ赤に見えますが、保存してしばらくすると、
あんまり気にならなくなりますよ(^-^)/

3日干しても問題ありませんが(※様子を見ながら)
若干柔らかめに仕上げる場合は、2日(カンカン照り)ほどが望ましいかな。

密閉式の瓶に保存してしばらくするとしっとりしてきます。




[4155] 教えて下さい。紫錦梅(再)
投稿者:とらとらとらさん 投稿日:2003/07/30(Wed) 15:37

当水戸地区では、傷物や見た目が悪い、固い青梅を木槌などでたたき割って種を除き、身だけを紫蘇と漬ける「紫錦梅」という方法が有ります。出来上がりは、梅干のジャム風でとても美味です。
昨年より作り始めたのですが、昨年はあまり梅酢が上がらなかったのでそのまま亀で保存してすが、今年は、重石を超えるぐらいにあがっています。この梅酢は抜き出してしまったほうが良いのか、このまま、重石をしておいた方が良いのか、または、重石を取ってしまって、梅酢ごと保存した方が良いのか判断しかねています。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。


[4155へのレス] Re: 教えて下さい。紫錦梅(再)
投稿者:pomさん 投稿日:2003/07/31(Thu) 11:19

梅酢は梅より2センチほど上がっていれば十分らしいです。
それ以上ある梅酢は、消毒したビンにとって料理などに使えます。また万が一かびてしまったときの対処にも使用できるそうです。
鈴木青果店さんのHPにその辺のことって乗ってませんでしたっけ?

梅酢は常温で1年くらいOKだったと思いますが、心配だったら冷蔵庫で保存すればやはり1年くらいは使用可だと思います。

余談:江戸時代の「酢」が無かった頃、酸味には「梅酢」を利用していたらしいです(うろ覚えですが・・・)。それで「塩梅」というのはこの辺からでてきた言葉だそうです。


[4155へのレス] 忘れてました
投稿者:pomさん 投稿日:2003/07/31(Thu) 11:21

重石は、梅と同じ重さまで軽くしちゃっていいと思います。
重石がないと、梅が浮いてきちゃったり動いちゃったりすると思いますので、それを停止するために重石を使うと考えればよいと思います。


[4155へのレス] 度々・・・
投稿者:pomさん 投稿日:2003/07/31(Thu) 11:26

http://www2.sshin1.net/umeboshi/files/intro/diary_990607.html

梅酢、↑1年くらい寝かすと味がまろやかになるそうです。
梅酢も梅干とおんなじくらい寿命があるんですね〜
ごめんなさい。


[4155へのレス] Re: 教えて下さい。紫錦梅(再)
投稿者:とらとらとらさん 投稿日:2003/07/31(Thu) 21:58

ありがとうございました。
ようやく夏本番風になってきましたので、早速明日にでも、梅漬けを干しながら、紫錦梅の梅酢を抜いて、保存します。
とにかく、梅干にはない、トロッとしたいわば梅干ペーストは古くなるほど美味なので、来年も張り切って作ります。




[4157] どうしたらいい?
投稿者:ももさん 投稿日:2003/07/30(Wed) 23:58

今年初めて梅を漬けていますが、漬け初めのころ重しに鉄アレイを使っていて(ラップを巻いて)気づいたら少しさびていました。すぐに鉄アレイを取って(カビも生えていて)焼酎で洗って梅酢も捨てて新たに漬け直しました。
幸い?鉄の味もしてないし(おいしかった)梅のいい香りもしていて2週間前に紫蘇を入れました。あれからカビも出ていないんですが、もしかして食べられないって事もあるんですか?この梅を食べたら大変なことになる!?
どなたか教えてください!


[4157へのレス] Re: どうしたらいい?
投稿者:pomさん 投稿日:2003/07/31(Thu) 11:15

鉄アレイ、さびたわけではないのですが、私も失敗しました。

焼き物のどんぶりのなかに、ビニールに入れた鉄アレイを乗せておいたのですが、どんぶりが湿気を含んだようで、カビがでました(去年)。しかし、その後何とか対処しておいしい梅干ができましたよ。

梅酢が変な味でなければ大丈夫ではないでしょうか?


[4157へのレス] Re: どうしたらいい?
投稿者:ももさん 投稿日:2003/07/31(Thu) 18:19

良かった。出来上がりが心配ですが、明日のでも干して出来上がりを待ってみます。今年は良い勉強になり少し?来年は、量を増やして 見ようと思います。楽しみです。(今年の梅干は、まだ出来上がっていないのに来年の話をするなんて・・・。)
お返事ありがとうございました。




[4156] 土用干し教えて
投稿者:ノンノンさん 投稿日:2003/07/30(Wed) 16:01

やっと明日、梅が干せそうな天気なりました。家の梅を青梅のまま梅干にしましたが、皮の柔らかい梅干に仕上げたのですが、どのように干し上げたたら良いでしょうかどなたか教えて下さい。


[4156へのレス] Re: 土用干し教えて
投稿者:pomさん 投稿日:2003/07/31(Thu) 11:11

直射日光のあたる風通しのよい場所で3日間。地面に直接ではなく、例えばブロックを2つ置いた上にざるなどを置いて、梅を1個ずつ離して並べ時々ひっくりかえす。梅酢、紫蘇も同時に干します。天秤のように物干し竿からざるをぶら下げる方法も良いようです。しっとり仕上げたい場合で天気に自信があるならば、そのまま夜露にさらしまた翌日干す。
以上が基本と思っています。都心の場合、夜露なんてほとんどありえないので、そういう場合は家の中にいれ、また翌朝から干す。3日目は夕方とりこんで、梅が暖かいうちに消毒した保存容器に移す。好みで梅酢に漬け戻すとよりしっとりするそうですが、食べごろは3ヶ月から半年先、と心得ています。

NHK今日の料理6月号、または別冊の漬物の本に写真つきで大変くわしくでているので参考にされてはいかがでしょうか?梅干や紫蘇を使った料理なども沢山のっていますよ。

ちなみに私のHPのumeページに干している写真を載せています。都心のベランダで、苦肉の土用干しの風景をご覧いただけます。


[4156へのレス] Re: 土用干し教えて
投稿者:ノンノンさん 投稿日:2003/07/31(Thu) 15:14

pomさん、早速ありがとうございました。実は昨年青梅を漬けて3日間干したら、シワシワの硬くて白いものが付いた梅干が出き上がり(塩付け12%)失敗したので魚の煮付け用に使いました。梅干を付ける自身も無くしていました、でも梅干は大好きなので、もう一度やって見ます




4070] 赤くならないカリカリ梅
投稿者:シトラ☆さん 投稿日:2003/07/16(Wed) 09:52

今年初めてカリカリ梅に挑戦しました。いろいろな漬け方の中でひとつ決めてしたのですがひと月たっても色が付きません。ほかの人に聞くと”失敗や”といわれガッカリ、でも干せば色が付くと聞いたりもしたので今日の天気晴れなので干してみます。良い方法あれば詳しくおしえてちょ!!


[4070へのレス] Re: 赤くならないカリカリ梅
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/07/16(Wed) 23:01

色がつかないのは、紫蘇の量が足りなかったか、質が良くなかったせいではないでしょうか。
干してしまうと、かりかりではなくなってしまうかも???
赤くしたいのなら、紫蘇をもっと足して、漬け込めば色がつくはずです。


[4070へのレス] Re: 赤くならないカリカリ梅
投稿者:シトラ☆さん 投稿日:2003/07/31(Thu) 01:22

アドバイスありがとうございました。おかげさまで やっと色付いてきました。紫蘇の量だったんですね。




[4148] ちょっと気になって
投稿者:えりさん 投稿日:2003/07/28(Mon) 20:09

教えて下さい。
梅干作りの失敗と言う基準は、何ですか?
すみませんが教えてください。


[4148へのレス] Re: ちょっと気になって
投稿者:ちゃあトロさん 投稿日:2003/07/28(Mon) 23:05

ごく、私的な基準です。あんまり参考にならないかも。経験上ですのでご容赦を。
1.梅を購入するとき。
  未熟すぎる梅を買ってしまった。皮も固くなるんだよねぇ。実離れも悪いし。
2.追熟するとき
  追熟する過程で乾いた。今は箱中柔らかい紙に包み込ませて、冷暗所に置く。湿度がちょうど良さそうなところ(←適当)
3.つけ込むとき
  ボールに金属ものを使う。これはいっかいもやってないのでわからない。だってこわいから。いつもガラスボウルかプラボウル。塩や焼酎使うから腐食がこわい。
4.つけ込んでる最中
  なんていっても、カビ。一度も浮いたことがないが、一日に朝晩二度はのぞく。でほっとする。頭の中にはカビ対策はばっちり。ここのサイトのおかげ。時間があるときは、焼酎入りの霧吹きを用意して、おもりをはずして、ぐうるりと梅酢を回す。
5.紫蘇追加時。
  紫蘇の水切りと灰汁抜きが弱いと×。以前小梅で灰汁抜きが少ない紫蘇で漬けたら、梅が変な味だった。色だけの問題ではナイト思う。
6.ここからもカビ予防。
  紫蘇追加したらいっそうカビ予防。崩れ紫蘇がかびたりもするから。
7.干し
  雨。これだけっっ。けど、まぁいっかあと思って一杯一杯に梅を並べたら、なんかかわきがわるかった。すこし、間を開けるのがたいせつだった。

 こんなとこです。ごめんなさい、参考にならないかも。


[4148へのレス] Re: ちょっと気になって
投稿者:えりさん 投稿日:2003/07/29(Tue) 21:43

お返事ありがとうございます。
ボウルに金属ものを使うと腐食するんですか?
腐食するとアオカビがでたりどろどろなったりと言うことですか?
アオカビなどがはえたらもう食べれないのかな?食べれないですよね(^^;)
実は前にもこの掲示板にメールしたんですが、カビが、はえちゃって・・・。ちゃんと処理はしたんですが、またカビが出ないか心配で毎日見てはいるんですが、開けたら白カビどころかアオカビが、はえていたら・・。と怖くなってこの掲示板にメールしたんです。
失敗(食べられなくなる)というのは、どういう時にいうのか気になって・・・。紫蘇も入れて(入れるだけの簡単な紫蘇漬け)カビもまだ大丈夫のようですが、なにぶん初心者なのでこれでいいのかどうか毎日おろおろしながら格闘しています。
干す時も間隔をあけて干すんですね!早く干したいけど食べられる物が出来るのか?と心配です。初めの一口は、勇気が要るかも・・・。こわーい(^^;)




[4127] 後、少し教えてください
投稿者:まろみさん 投稿日:2003/07/27(Sun) 11:53

こんにちは。今、梅干を干していますが、この後どうしたらいいのかな?続きは、HPをみてもよくわかりませんでした。どちらかと言えば、ふんわりとした梅が食べたいのですが。一回目に挑戦した梅は、塩をふいているばかりで、塩が朝になってもなくならない。二回目に挑戦したのは、ほどよい塩加減になっています。この後、どうしたらよいのでしょうか?ちなみに紫蘇は使っていません。お願いします。


[4127へのレス] そのあとゎ…
投稿者:石川さん 投稿日:2003/07/27(Sun) 13:02

そのあとゎそのままタッパーに入れてしまえばいいのでゎ?
冷蔵庫に少し入れればおいしい梅干しを食べられると思います。


[4127へのレス] Re: 後、少し教えてください
投稿者:まろみさん 投稿日:2003/07/27(Sun) 23:02

ありがとうございます。先程、食べて見ましたが…。一回目は、どうも熟す前に漬けてしまったせいか、まずかった。失敗だろうか?!捨てようか迷ってます。二回目は、皮が硬くまぁまぁの酸っぱい。なので、二回目の方を冷蔵庫に入れます。


[4127へのレス] Re: 後、少し教えてください
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/07/27(Sun) 23:07

まろみさん、こんばんは。

1回目のは、干し過ぎかもしれませんね。梅酢に戻してみたら、しっとり感がもどるかな・・・。そして、そのまま食べたら柔らかいかも・・・(あくまで、推測です)。

2回目のは、減塩なら、冷蔵庫に保管して、15パーセント以上なら、そのまま保存すればいいかな・・・。


[4127へのレス] Re: 後、少し教えてください
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/07/27(Sun) 23:09

捨てるなんて、もったいないよ!!!
「かつお梅」にするとか料理に使うとか、なんとか助けてあげてください。


[4127へのレス] Re: 後、少し教えてください
投稿者:まろみさん 投稿日:2003/07/29(Tue) 08:07

色々ありがとうございます。一回目のを、魚の煮物の時に使おうと決めました。確かにもったいないと思っていましたが。あまりにも、熟してないとこんな感じ?!緑のままで、味が??そして、保存というと梅酢も別の容器に入れて、冷蔵庫でよいのでしょうか?もう梅は冷蔵庫に入ったのですが…




[4131] 夜も干すの?
投稿者:しまりす きなこさん 投稿日:2003/07/27(Sun) 18:33

やっとお天気になりました。梅干が干せます。昼に干してまた梅酢のなかにもどしてしまいました。明日も天気のようなので干そうと思います、夜もざるに並べて干しておくのでしょうか?教えてください。お願いいたします。
ちょっとカビがでましたがホームページを参考に梅酢を煮立てカビを取り除きました。ホームページをすごく、すごく頼りにしています。よろしくお願いいたします。


[4131へのレス] Re: 夜も干すの?
投稿者:リー君ママさん 投稿日:2003/07/27(Sun) 22:46

うちは夜も干していますが。しっとりした梅にするには梅酢に戻すといいと書いてありましたね。
私が漬ける梅はもう何年も3日3晩干して梅酢に戻すやり方ですが、実がシャリシャリしていてとてもおいしいです。毎晩梅酢に戻すという方の梅はどうなんでしょうね。是非教えてもらいたいです。やっぱり実が柔らかくグジュって感じなんでしょうか。


[4131へのレス] Re: 夜も干すの?
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/07/27(Sun) 22:54

もう、干せるお天気なんて、うらやましいです。東京地方は残念ながら、まだどんよりしたお天気で、あのじりじりとした焼けつくような太陽ではありません(早く干したい!)。

きなこさんは、どんな仕上がりの梅干しをめざしていらっしゃいますか。

しっとりしたものがお好みでしたら、夜露に当てたほうが良いし、からっとしたものがお好みだったら家の中に取り込んで、また翌朝干したらいいと思います。夜露に当てた方が皮が柔らかくなるような気がします。

取り込む時刻によっても「しっとり感」が変わってきます。
夜露・朝露が残っている間に取り込むと、しっとりしたものに、露が消える日中に取り込むと、からっとしたものに仕上がります。この場合、干し過ぎるとカラカラになってしまうので、干し過ぎには注意しましょう。

あと、曇っている時に干すと、梅の表面がべとつくようになり、良い梅干しに仕上がらないらしいので、雨や曇りの日には、家の中に取り込んでおき新聞紙や和紙などで、ざるごと覆って紙が湿ったらまめに取り替えて、太陽が出たら干すと、べとつくのを防げるようです。

梅干しについては、どうしなければならないという決まりはないので、その家庭の好みの仕上がりになればいいと思います。がんばってくださいね。


[4131へのレス] Re: 夜も干すの?
投稿者:しまりす きなこさん 投稿日:2003/07/28(Mon) 15:33

リー君ママさん、梅干LOVE!さんありがとうございます。今日で2日干しました。しっとり梅干をめざしていますので夜露にあててみます。今夜は晴れのようですので。はじめての梅干作りです。皆様からお返事がいただけてうれしいです。そんなに、大きな木ではないのですが庭の梅が今年は15キロ収穫!収穫の時期は一人で梅と格闘していました。梅干、ジュース、梅酢漬け、ジャム、梅醤油、梅の含め煮と、、、。




[4126] 梅干しの白カビ
投稿者:石川さん 投稿日:2003/07/27(Sun) 10:51

おはようございます!
今日梅干しを干そうとしたら梅干しに白く広がったカビのような梅干しがいくつかありました。
こういう梅干しってぇ害はあるんでしょうか??
こにまま干しておいても大丈夫でしょうか…?
こういう梅干しでも食べれるんでしょうか?


[4126へのレス] Re: 梅干しの白カビ
投稿者:リー君ママさん 投稿日:2003/07/27(Sun) 22:38

こんばんは。ホワイトリカーで洗えばいいと思いますが。私は念のためこちらのサイトのカビQ&Aを参考にしながら梅酢も煮沸消毒しました。まぁ、うちの場合は梅酢が濁ってしまったんですけど。


[4126へのレス] Re: 梅干しの白カビ
投稿者:ひろりんさん 投稿日:2003/07/28(Mon) 12:31

はじめまして。
実は、私も、カビらせてしまった人なのでありますが、赤梅酢をホウロウの鍋で煮たまでは良かったのですが、うろ覚えでやってしまって、なんと、沸騰させて灰汁を取りませんでした。煮たった透明感のないこの赤梅酢は、駄目なのですか?どなたか教えてください。




[4125] よかった・・・
投稿者:huuさん 投稿日:2003/07/26(Sat) 22:52

ありがとうございます!ほっとしました。
一応今日の夕方しろい点々の出てない分は梅酢に戻しました。明日残りも戻そうと思います(o^-^o)

もうひとつ、お聞きしたいんですけど、今回梅干初挑戦するにあたって、失敗が少なくて干さないでできるという「カリカリ梅」に挑戦したんです。こちらのHPの作り方にもあるように卵のからを入れて・・・。
でも全然かりっとならなくって、何度も卵の殻がなんかかびっぽくなって卵の殻と隣り合っている梅に白いのがついたりしたので、途中で卵の殻は取り出しちゃって、普通の梅干みたいになっちゃいました(^^ゞなっちゃいました・・というか仕方なく干したって心境なんですが・・・。なんかこつとかあるのでしょうか?自己判断でカリカリ梅は断念しちゃったんですけど、あのまま卵の殻を入れ続けたほうがよかったのでしょうか?卵の殻は1週間程度で新しいのに変えていましたが・・・。
質問ばかりですみません!ぜひ来年はカリカリ梅を成功させたくって・・・


[4125へのレス] Re: よかった・・・
投稿者:子猫さん 投稿日:2003/07/27(Sun) 14:12

卵の殻はよく乾燥させて、薄皮もむきましたか?(かりかり梅レシピ参照)
うちも初挑戦だったのですが、こちらのレシピでうまくいったどころか、驚くほど美味しいかりかり梅になりました。
来年はきっと成功させてくださいね!


[4125へのレス] Re: よかった・・・
投稿者:huuさん 投稿日:2003/07/27(Sun) 15:26

子猫さんレスありがとうございますぅ。
卵の殻は薄皮むいて日光に当てて乾燥させたのをお茶の葉とかを入れるような紙のパックに入れました。
なんでかりっとならなかったんだろぉ〜!?


[4125へのレス] Re: よかった・・・
投稿者:子猫さん 投稿日:2003/07/27(Sun) 21:25

ううむ。ほんとですねー。
うちは毎日、何度もごろごろ混ぜたんですが、そのせいなのかしらん?


[4125へのレス] こんなやり方もあるよ!
投稿者:星のピアスさん 投稿日:2003/07/27(Sun) 23:45

こんばんは。

私は卵の殻を入れないで作っています。
そのかわり、下処理をした梅をボールにいれ、塩をまぶしてよく揉み込みます。3〜4分くらいかなあ?
普通の青梅でも作ってみたことがあるのですが、カリカリになりました。
でもねえ、みどりの濃い色の物じゃないとどうやってもカリカリにならないの。去年、うすい緑色のでやったら所々へこんだ、へなへな梅(?)になってしまいました。とほほ。

私も毎日混ぜてるけど、カリカリになったので、それはあまり関係ないかも。


[4125へのレス] 殻なしでも・・・?
投稿者:huuさん 投稿日:2003/07/28(Mon) 09:38

できるんですか〜?う〜ん私はどこが失敗だったのかなぁ。
出始めの濃い〜緑の小梅を使ったんですけどねぇ・・・。




[4120] かび・・・?
投稿者:huuさん 投稿日:2003/07/26(Sat) 15:40

はじめまして!
梅干漬け初挑戦なんですが、今土用干しの真っ最中。もしかしたら早まったかもってな曇天なんで、今日で3日目、もう干さない方がいいかなぁと思ったりしています。
今朝あたりから干してる梅の表面に白い点々がたまにあるんですがこれってかび???こちらの画像掲示板で確認したという投稿があったのですが、画像、今見られないですよね?干してて白っぽい点々がでてるのはカビじゃないんでしょうか?教えてください!


[4120へのレス] Re: かび・・・?
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/07/26(Sat) 20:51

多分、塩の結晶です。夜になれば、夜露に溶かされます。


[4120へのレス] おいしいよ。
投稿者:星のピアスさん 投稿日:2003/07/27(Sun) 23:28

こんばんは。

祖母の漬ける梅干しもよく塩を吹いていました。
この塩ってすご〜くおいしいんですよ。私は小さい頃これを食べるのが楽しみで・・。干してると、こっそりつまみ食いしてました。

今では毎年子どもにつまみ食いされてます・・・。とほほ・・。




[4095] 蜂蜜梅干の梅酢
投稿者:くみさん 投稿日:2003/07/21(Mon) 00:38

今年はがんばって普通の梅干と、こちらのHPの蜂蜜梅干をつけてみました。
この蜂蜜梅干の梅酢は、何かに使えるのでしょうか?
紫蘇梅酢は、皆さんのように活用したいと思います。


[4095へのレス] Re: 蜂蜜梅干の梅酢
投稿者:星のピアスさん 投稿日:2003/07/21(Mon) 14:30

こんにちは。

私は氷砂糖を使っています。
梅酢はすご〜く甘いというわけではないので、しょうがやみょうがをつけるのに使っています。はちみつで漬けたことはないのですが、梅酢は甘いですか? 


[4095へのレス] Re: 蜂蜜梅干の梅酢
投稿者:くみさん 投稿日:2003/07/22(Tue) 08:44

おふぇんじありがとうございます。

塩が17%蜂蜜10%で漬けたので、甘くはないです。
今少し味見をしたら使えそうな感じでした。
なんか梅もビミョウな味です。塩辛さよりも、酸っぱいみたいです。干せばもっとおいしくなるのかな?
星のピアスさんの梅はどうですか?


[4095へのレス] うちの梅は・・
投稿者:星のピアスさん 投稿日:2003/07/27(Sun) 23:23

こんばんは。

お返事が遅くなりました。
うちの梅は・・・う〜ん、酸っぱいか、しょっぱいかと言えば、すっぱいです。ちなみに塩10パーセント、氷砂糖10パーセントです。
でも、酸味と塩味のバランスが絶妙でおいしいんですよ。

これの梅酢なのですが、実は水で薄めて飲んでもおいしいです。塩分を考えるとがぶがぶ飲んじゃいけないんでしょうけど。




[4132] ( ^−^)ノ(* ^−^)ノこんばんわぁ♪
投稿者:ピンク梅酢(えりちゃん)さん 投稿日:2003/07/27(Sun) 19:55

お久しぶりです♪
皆さん、お元気ですか?
梅干し作りは順調でしょうか?
関東地方は、いつ梅雨明けするんでしょうねぇ

 我が家は7月初旬に梅を漬けたので、干すのは8月初旬でいいかなぁと考えています。6月中旬までに梅を漬けた方は干したくてしょうがないのではないかなぁと思います。
 涼しい夏も個人的には嬉しいけれど、梅のことを考えると早く梅雨明けして紅白の梅を干したいものです。
 関東地方の皆さ〜ん!頑張りましょうねぇ!!q(^-^q)


[4132へのレス] Re: ( ^−^)ノ(* ^−^)ノこんばんわぁ♪
投稿者:リー君ママさん 投稿日:2003/07/27(Sun) 22:32

ピンク梅酢さんこんばんは。私の住んでいる広島は梅雨明けしました!パンパカパーン!昨日から土用干ししてます。うちはマンションだからベランダに干しているんですが、風と共にすっぱーい梅の匂いが漂ってきて、生唾があがっています。今年は八百屋のおじさんに薦められるまま赤ジソを30束も買っしまいたくさんの紫蘇ができたので、こちらのサイトを参考にしてゆかりを作ってみようかなと思っています。梅の下漬けの段階で梅酢が濁ってしまったというハプニングがありましたが、なんとか6キロの梅は命拾いをして、今年も食卓に、お弁当に一役買ってくれそうです。
突然の雨に気をつけて、みなさん、後もう少し梅の面倒を見てあげましょう!!




[4048] 助けてください。
投稿者:usaさん 投稿日:2003/07/13(Sun) 20:05

初めて梅干し作りにチャレンジしました。今夜バケツのふたを開けてみたら中の袋の結び目の所にカビを発見(汗)慌てて新しい袋に中身の梅だけを移し替えましたがちょっとにごった梅酢?はタッパに入れて常温で置いています。明日から二日間親戚の手術後の付き添いで家を空けるのですが・・・その後の対処はどうしたら良いのでしょうか?クッスン。。 まだ紫蘇も入れてません。もう手遅れでしょうか?だれか教えて下さい。(ノ_<。)


[4048へのレス] Re: 助けてください。
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/07/14(Mon) 10:45


usaさん、こんにちは。カビが出るとショックですよね。

まだ、梅自体がカビているわけではないので、手遅れではないと思います。でも、梅酢から梅だけを出してしまうと、こんどは、梅がカビる可能性があります。

梅酢を一度、ホーロー鍋(金属鍋は×)で、煮沸して(弱火)、出てくる泡を丁寧に除いて冷ましてから、また、梅と一緒にするといいかもしれません(すくうお玉も金属じゃないものにしたほうがいいです)。

15パーセントなら、あとは普通に紫蘇漬けの段階に進んでも大丈夫だと思うのですが・・・。

その場合も、毎日カビが出ていないか、こまめに点検して、梅ちゃんの健康観察が大切ですよね。

万一、梅や紫蘇にカビがでても、初期の段階なら、手当ての方法があると思うので、あきらめずにがんばってください。


[4048へのレス] Re: 助けてください。
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/07/14(Mon) 10:54

追伸。15パーセントで漬けたとは、usaさんは書いてませんでしたね(別の方と間違えてしまいました。すみません)。あまり減塩で漬けているのでしたら、あとは冷蔵庫で保管する方が、安心かも・・・。


[4048へのレス] Re: 助けてください。
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/07/14(Mon) 17:51

またまた追伸。心配なら、梅を1個づつ焼酎で洗うと良いようです。しんいちさんのQ&Aの「カビについて」のところを参考になさると良いと思いますよ。


[4048へのレス] Re: 助けてください。
投稿者:usaさん 投稿日:2003/07/17(Thu) 19:02

梅干LOVEさん有り難う御座います。梅酢から梅だけを取り上げて焼酎を振りかけた状態で留守にしました。とても心配でしたが帰って来てすぐ覗いてみたらカビがきていませんでしたぁ♪高血圧の義母が居る為減塩に挑戦してます。初めてなのにいきなりの減塩漬け挑戦です(汗) 今日は綺麗な紫蘇が手に入ったので今から本漬けしようと思います。このまま行けばなんとかなるかもです(笑)有り難う御座いました。


[4048へのレス] またまたトラブルっ!\(>_<、)/
投稿者:usaさん 投稿日:2003/07/26(Sat) 14:24

新聞を見て降水確率0%だったはずなのに・・・突如にわか雨がっ! 気持ちよさそうにお日様にポカポカ干されていた梅干し達が(涙)びしょ濡れってほどではないのですが・・・ 濡れてしまった梅干しはどうしたらいいのでしょうか?梅酢は透明ガラスボールにいれてラップを掛けてお日様に当ててたのでセーフでした。
 初めて挑戦した梅干し作りなので要領がわかりませんどなたか教えて下さい。


[4048へのレス] Re: 助けてください。
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/07/26(Sat) 20:49

usaさん、こんばんは。今日は、災難でしたね。
時間がたってしまったので、どうなさったでしょうか。
最近は、酸性雨が多いので、すぐに流水で洗い流し、ざるに上げて(天気がよければ日光に当てながら)1〜2時間水気を切ってから、赤梅酢に通して、再びざるに広げて干し上げると良いようです。




[4091] 梅の酢漬け
投稿者:あられっちさん 投稿日:2003/07/18(Fri) 21:40

はじめましてー。
4年前に梅酒をつくり、今年は梅の酢漬けと梅干しに挑戦しました。
祖母の塩っ辛い梅干しが好きで、20%の塩分でつけたおかげかカビは出ていません(ほっ)
お聞きしたいのは酢漬けのことなのですが。
こちらのレシピを見て作ったのではないのですが...
梅酢(酢に梅を漬けてできたものです)を飲むつもりで作りました。
でも梅の実を捨ててしまうのももったいないなーって思っちゃうんです。
こちらのレシピでは梅を食す場合はちょっと黄色い梅を使用したほうがいいとあったのですが
使ったのは青梅なんですよね...
何か梅の活用方法があったらなーと思って書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします。


[4091へのレス] Re: 梅の酢漬け
投稿者:あられっちさん 投稿日:2003/07/24(Thu) 20:01

どなたもご存知ではないようですねー(悲)
こちらの管理人さんもやはりわからないのですね。


[4091へのレス] Re: 梅の酢漬け
投稿者:べーちゃん(きー)さん 投稿日:2003/07/24(Thu) 21:23

こんばんは。はじめまして、あられっちさん。
塩漬けして上がってくる汁を梅酢って言ってますが、酢で漬ける梅・・・これぞホントの梅酢ですね。考えただけでも酸っぱいです。(>o<)

心を込めて作った酢漬けの梅、もったいないですよね。折角なので色々チャレンジしてみたらどうでしょうか。
私の勝手な発想ですが・・・何も入れずにジャムにしておけば色々アレンジが利いていい様な気がします。

例1)マヨネーズとあえて塩コショウで味を整えてドレッシングにする。
例2)例1に大葉の刻んだのを混ぜてタルタルソース風にする。
例3)醤油をベースに砂糖を少し入れてキュウリにつけて食べる。モロキュウみたいな感じ?
例4)酢飯の酢の代わりに(カリカリなら)刻んで混ぜても良さそう。

こんな風に色々考えるととってもウキウキしてきます。
実際作ってみて失敗もあるかもしれませんが失敗しても成功しても、それが次のステップアップにもなると思うんです。

梅酢さんも梅さんも使ってくれるのを心待ちにしているのではないでしょうか。
めげずに是非がんばってみて下さいねー。


[4091へのレス] Re: 梅の酢漬け
投稿者:あられっちさん 投稿日:2003/07/25(Fri) 08:56

べーちゃん(きー)さん、ありがとうございますー。
以前漬けた梅酒の梅(結構そのままの形)もたまに食べております(いまだに)
梅酢(梅の酢漬けの方ですね)の梅はシワシワになっております。
ジャムですかー、おいしそうですね〜。
いろいろ試してみようと思います<(_ _)>
料理のセンスないので、上手くいくかな(^^;)

ところで梅干し、なかなか干せませんね(困)
こちらも初めてなのでドキドキです。




[4109] 困っています
投稿者:にゃんこ。さん 投稿日:2003/07/23(Wed) 14:05

今年初めてチャレンジした梅のハチミツ漬け、つけて2週間経っていませんが、昨日混ぜた時内蓋が飛んでビールのように泡が溢れ出しました。
これは発酵しちゃってるんですよね?もうダメでしょうか?
梅の香りはしていますし、ちょっと炭酸で割って飲んでみましたが腐ってはなさそうです。
実は包丁で十字に切れ目を入れたのですが、2日目辺りで切れ目はばっくり開き梅はしわしわになっています。出した方が良いのでしょうか?それともそのまま入れておいた方が良いのでしょうか?
どなたか助けてください。お願いします。


[4109へのレス] Re: 困っています
投稿者:子猫さん 投稿日:2003/07/23(Wed) 14:13

よくはわかりませんが、保存場所の温度は高くないですか?
味見して大丈夫なら、保管場所を冷蔵庫に変えてみてはいかがでしょう?
場所を取ってますが、うちではそうしてますよ。


[4109へのレス] Re: 困っています
投稿者:もこさん 投稿日:2003/07/23(Wed) 19:41

梅干失敗したくせにえらそうですが・・・。
そうなったものを自家製の酵母としてパンを焼くなんていう策もあるらしいですよ。


[4109へのレス] Re: 困っています
投稿者:にゃんこ。さん 投稿日:2003/07/23(Wed) 20:04

子猫さん、もこさん、お返事ありがとうございます!

>子猫さん
 保存場所はシンク下でした。とりあえず場所をあけて冷蔵庫に移しました。
 何とかまだ飲めそうです。ありがとうございました。

>もこさん
 パンを焼く時の酵母として使えるのですか?!知りませんでした。
 未熟者の私にはレベルが高そうですが、チャレンジしてみようかな?ありがとうございました。




[4108] さびが・・・
投稿者:もこさん 投稿日:2003/07/23(Wed) 09:31

はじめまして。今年初めて梅干を漬けています。
何日ぶりかで樽の中をのぞいてみたら落し蓋の代わりにのせていたプラスチックの桶が割れて重石にしていた鉄アレイが梅酢の中に落ちていました。もうこの梅干は捨てるしかないのでしょうか?それとも何か手はあるでしょうか?まさかのせておいたプラスチックが割れるなんて・・・。どなたか助けてください〜。


[4108へのレス] (ToT)
投稿者:yukimiさん 投稿日:2003/07/23(Wed) 14:44

はじめまして!もこさん。
ユキミですー
鉄アレイですかーーそうですかーー
残念ですがおすすめしませんよ・・・
鉄分補給♪って考えて食べる人・・・いるかなーーー(・_・?)(爆)
私なら食べないなー
今年は高い勉強代だとおもって・・・ヴヴヴ・・・書いていてもツライですが・・
梅レシピQ&Aにも金属について書いてありますので読んでみてくださいね。
来年は重石を用意して、万全の準備を整えて・・・がんばりましょうよ!(^_-)


[4108へのレス] やっぱり・・・
投稿者:もこさん 投稿日:2003/07/23(Wed) 19:36

やっぱり・・・うぐぐっ・・・
処分するしかないのですね・・・
けっこう深めの桶だったので油断してました〜。
ユキミさん、励ましのレスありがとうございました。




[4112] んまい話!
投稿者:yukimiさん 投稿日:2003/07/23(Wed) 15:05

みなさんこんにちは!
梅雨明けした地域があるそうなのですが、わが町、東北は仙台、梅雨明けがあるんだろうか・・・
ととても心配です。
#単に土用干しをしたいだけ♪
うつうつとした気分を追い払いたいので自分の手がけた梅ちゃんの出来などをご報告したいと思います〜
みなさんの状況も知りたいな。
〇梅干・・・時間差でいろいろつけて合計10kgぐらい
紫蘇投入も終わり、土用干しをわくわくと待ち焦がれているところです。
同じ時期に買って容器を別にした梅干の味見をしたところ、
ひとつはすっぱーい(>.<)もうひとつはフル〜ティ〜な梅干ちゃんのようです。不思議〜
〇梅醤油・・・梅500g
この前餃子を食べたとき、お醤油が足りなくなったのでつけて半月位しかたたない梅醤油を登場させてみたところ・・・んまい!
今まで酢醤油で食べていたんですが、それでは薄いと感じてしまうくらいでした。
梅の酸味がとてもgood!!来年は大量につけるぞー〜と思いました。
〇梅ジャム・・・1.2kg
完熟梅で作りました。初めての挑戦でお砂糖を投入するとき、ぐつぐつはねたジャムで手をやけどしてしまって
へこんでいたのですが、
・・・・う・・・うんまい!
こんなジャム初めてです!甘いジャムは少々苦手でしたが、梅の酸味と甘味がうまいこと調和していますね。最高!!
毎朝バタートーストに塗って食べています。
子どももこっそりビンのふちについているジャムをなめたりしている!!(笑)
次は梅酒の梅で挑戦しようとたくらんでいる今日この頃です・・・

みなさんのお話も聞かせてください!





[4093] 教えてください。
投稿者:chiakiさん 投稿日:2003/07/20(Sun) 17:31

はじめまして、今年はじめて梅干し作りに挑戦し、今日土用干しをはじめました。梅を干す時気付いたのですが実が硬いのやグズグズに柔らかいのや色々できてしまいました。一つグズグズに柔らかそうな物を食べてみたら、思ったよりしょっぱくて実はつぶれて柔らかいのに皮が硬くて口の中に残ります、やっぱり失敗でしょうか?このまま3日間干せば硬い実も皮も柔らかくなりますか?ダメだった場合捨てるしかないのでしょうか?梅はまだ青かった小梅を買ってしまったので室内でザルに広げ黄色くなるまで待ってから塩15〜20%でつけました。宜しくお願いします。


[4093へのレス] Re: 教えてください。
投稿者:星のピアスさん 投稿日:2003/07/21(Mon) 12:32

こんにちは。

夜、梅酢に戻しながら干すと少しは皮が柔らかくなると思いますが、小梅の場合は干しすぎると、皮と種だけになってしまうので気をつけた方がいいです。わたしは、去年やってしまいました。

皮が破けた物や柔らかいのは、種を取ってごま、かつお節を入れて酒としょうゆで味を付け、よく混ぜます。そのまま食べると味が濃いですが、ご飯に混ぜておにぎりにするととてもおいしいです。好みでゆかりを入れるのもおすすめ!

小梅だと小さいせいか塩分20パーセントにするとかなりしょっぱくなります。その分保存中もカビの心配はいらないんでしょうけどね。


[4093へのレス] Re: 教えてください。
投稿者:chiakiさん 投稿日:2003/07/23(Wed) 02:13

星のピアスさんありがとうございました。早速やってみます。今年のは、まあ初めてと言う事で失敗は覚悟してたのですが、確かにおにぎりに混ぜたりしたらおいしそうですね。来年はもう少し塩分を下げて、様子を見ながら漬けてみます。




[4102] ふしぎねぇ。
投稿者:リー君ママさん 投稿日:2003/07/21(Mon) 15:23

梅を紫蘇と一緒にしたらどうしてカビが来なくなるんだろうねぇ。下漬けの段階ではカビよ来るなと念じてもカビが浮いたり、汁が濁ったりしたのに。
誰か何でか知っていますか?教えてください。
ちなみにうちの梅は梅雨明けを待ち、ざるの上の晴れ舞台にデビューするのを待つばかりです。早く干したいな。


[4102へのレス] Re: ふしぎねぇ。
投稿者:子猫さん 投稿日:2003/07/21(Mon) 21:02

たしか紫蘇には殺菌作用があるんですよ。
たしか・・・ですが。(^0^)


[4102へのレス] Re: ふしぎねぇ。
投稿者:リー君ママさん 投稿日:2003/07/21(Mon) 22:58

そうなんですか!そういえばうちのおばあちゃんが腹痛をおこすといつも梅ジュースを作ってくれていました。たいていの腹痛は治ってました。大腸菌に効くとかいってましたね。結局殺菌作用があるんでしょうね。しかしうちの紫蘇、今年はカビがきちゃいました。梅酢にちゃんとつかってなかったからだと思うんだけど。
なんにしてもデリケートな梅だけに毎年楽しみですね。




[4096] 教えてください
投稿者:えりさん 投稿日:2003/07/21(Mon) 01:26

今年初めて梅をつけたのですが・・・。
初めカビが出始め(梅酢が余りでなくて・・・)カビを取り除きお酒を入れて少しの梅酢を回しかけたら梅酢が上がってきて一安心していました。あれからカビもでなくて・・・。でも今度はなぜかとろみが出ていたんです。すぐにボウルにお酒をいれて洗い梅酢を捨ててしまいました。一応容器を消毒して戻し少しの塩とお酒を入れて重しをして漬け直しをしています。が良かったんでしょうか?一応梅酢らしき物もでていて にごりはないようです。どうか教えてください。


[4096へのレス] カビが出ていなければ。
投稿者:星のピアスさん 投稿日:2003/07/21(Mon) 13:28

こんにちは。

カビが出ていなければ大丈夫だと思います。
とろっとした物なのですが・・・
梅酢に入れずに保存している物の中に透明なとろっとした液が出ている物があります。これは何だろう?と思っていたのですが、ふと思いついて、牛乳に混ぜてみました。するとヨーグルトのように!
この液体はペクチンではないかと・・・。確信はないんですけどね。


[4096へのレス] Re: 教えてください
投稿者:えりさん 投稿日:2003/07/21(Mon) 19:16

お返事ありがとうございます。
安心しました。梅酢を捨ててしまったので大丈夫かな?と心配でしたが、梅酢も上がっているようなので一安心!捨てないで取っておけばよかった(^-^;)
初めてと言うのは、びっくりすることばかりですね・・・。
あのあとしそも入れて色がつくのが楽しみです。
おいしく出来ればいいなーと楽しみに眺めています。
またいろいろびっくりとお世話になることも多いと思いますのでその時はヨロシクお願いします。 




[4094] おしえて〜〜〜
投稿者:じゅんさん 投稿日:2003/07/20(Sun) 23:53

始めまして♪
梅干作りに初チャレンジしています。
もうそろそろ、天日干をしようと思っていますが
梅と塩から出た汁?は捨てないといけないんですか?
なんだかもったいなくて・・・・。

基本的なことですが教えてください♪


[4094へのレス] 祖母は汁につけたまま・・・。
投稿者:星のピアスさん 投稿日:2003/07/21(Mon) 14:20

こんにちは。

私の祖母はその汁(梅酢)に漬けたまま保存していました。
夏と冬の気温差が激しい地方なので、梅酢に保存するというのが昔からの生活の知恵(?)なのではと思います。
ですが、冷暖房のきく現代では、梅酢と梅干しを別々に保存し梅酢を料理などに活用されるのもよいと思います。少し前にも活用方法が紹介されていました。

私の祖母は梅酢にしょうがやみょうがを入れていました。風味が梅酢や梅にもうつり、おいしいのですが、減塩の場合だとかびることもあるので、その場合は梅干しとは別の容器に漬けた方がよいかと思います。




[4072] 梅酢について
投稿者:ちーさん 投稿日:2003/07/16(Wed) 21:48

梅干3年目のまだまだひよっこです。
このHPや掲示板にお世話になりながら、今年もナントカ順調に梅干を作っています。
で、梅干を作ると嬉しい副産物で梅酢ができますが、皆さんどう使ってらっしゃるのでしょうか?
時々梅酢和えや、しば漬けにしても毎年相当残ってしまって冷蔵庫を占領して困っています。家の好みで塩分濃度(15%)も濃いので、使うといっても少量ずつなのも残ってしまう原因なのですが。
全て赤い梅酢にしないで、白梅酢の段階で取り分けた方が使い良いのでしょうか?
梅酢のこと、いろいろ教えてください。


[4072へのレス] Re: 梅酢について
投稿者:みたたかしさん 投稿日:2003/07/17(Thu) 04:33

私も、こちらで知識を仕入れて今年から梅干しに挑戦組です
家の梅の木の実を5sカリカリ梅で、10s梅干しで、ちょっとを
含め煮にするつもりがジャムになってしまいましたが・・

で、梅酢の使い方、そのままドレッシングにするといけます
きゅうり、大根、タマネギなど生で食べられるものを大体
千切りやら、スライスにして、量に依りますが、丼一杯分
位に大さじ一杯もかければ多すぎるくらいですが、酒の肴には
今時分にはもってこいです
冷奴にもいけます
また、多分千葉のローカルな呼称だと思いますが、紫蘇を梅酢で発色
させた液を利用して、大根、キュウリ、ミョウガなどを1日、2日
漬け込んだものを「赤漬け」と称して重宝しております


[4072へのレス] なるほどなるほど
投稿者:ちーさん 投稿日:2003/07/17(Thu) 15:25

みたたかしさん、ありがとうございます。
ドレッシングに冷奴に赤漬け!おいしそうですねぇ〜。
家にちょうど大吟醸もあるので、早速やってみます。


[4072へのレス] Re: 梅酢について
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/07/18(Fri) 21:03

梅酢の量って漬ける梅の鮮度や熟度によって、ずいぶん差がありますよね。

白梅酢の段階で、たっぷり量がある場合は、10日目くらいのものを、梅の上2cmくらい残して余分な分をとり、できれば色つき(緑や茶色など)のビンに入れて、冷蔵庫で保存すると変色(茶色くなる)が防げるそうです。茶色くなっても品質は変わらないそうですが・・・。


[4072へのレス] Re: 梅酢について
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/07/18(Fri) 21:20

梅酢の量って漬ける梅の鮮度や熟度によって、ずいぶん差がありますよね。だから、必ず取れるわけではないのですが。

白梅酢の段階で、たっぷり量がある場合は、10日目くらいのものを、梅の上2cmくらい残して余分な分をとり、できれば色つき(緑や茶色など)のビンに入れて、冷蔵庫で保存すると変色(茶色くなる)が防げます(茶色くなっても品質は変わらないそうですが・・・)。

利用方法としては、魚やレバーなどの臭みを抜く時に使うと重宝します(5分くらいで臭みが抜けます)。
小あじをマリネにして、三枚におろした時に出た中骨を、10分ぐらい白梅酢に漬けたものを拭いて、カラッと揚げるとおいしい骨せんべいができます。

赤梅酢でピンク色の梅ご飯を作るのも、きれいです。梅干の刻んだのや、ゆかりなんかをまぜて・・・。とにかく、色々アレンジできて、楽しいですよね。


[4072へのレス] なるほどなるほどなるほど
投稿者:ちーさん 投稿日:2003/07/21(Mon) 01:36

梅LOVE!さん、ありがとうございます。
梅LOVE!さんって、梅についてたくさんご存知ですごいですねー。梅博士のようですね!

今年はもうすベて赤梅酢にしてしまったのですが、
来年はぜひ白梅酢も利用してみます。

赤梅酢も梅ごはんをはじめ、いろんなメニューに利用してみたいと思います!




[4035] 梅の皮をやわらかくするのは?
投稿者:kunikoさん 投稿日:2003/07/10(Thu) 18:38

梅を2回に分けて漬けてみました。昨年のもそうでしたが皮が柔らかくならないのです。減塩で焼酎も入れてみました。どうしたら柔らかく出来るのでしょう。


[4035へのレス] Re: 梅の皮をやわらかくするのは?
投稿者:べーちゃんさん 投稿日:2003/07/10(Thu) 22:10

こんばんは。はじめましてkunikoさん。
実は私も、おととし漬けた梅の皮が柔らかくなかったのです。
なぜーーーっ?と思ってネットで色々調べてみたら追熟の事がのっていました。
それで去年は追熟して漬けたら成功しました。
追熟して皮を柔らかくする方法
青梅の状態で漬けて、しっかり干して皮を柔らかくする方法
家庭によっても若干作り方が違うみたいです。
ちなみにkunikoさんは、どんな漬け方をしたのでしょうか。
私も梅干を漬け始めて日が浅いので詳しい事は分かりません。
詳しい方がおりましたら私にもご教授をお願いします・・・m(__)m


[4035へのレス] 祖母の漬ける梅干しは柔らいけれど・・・
投稿者:星のピアスさん 投稿日:2003/07/14(Mon) 12:32

こんにちは。

祖母の漬ける梅干しは柔らかい物でした。
塩分は、はかったことがないのでわかりませんが、たぶん20パーセント前後だと思います。焼酎は入れていませんでした。
梅は黄みと青みが半々ぐらいの物をあく抜きして、半日ほど乾かしてから漬けていました。
土用干しの時は、夜は梅酢に戻して、夜露にあてることはしていませんでした。
保存中は梅酢に入れたままにしていました。

どこがポイントなのか、私にもよくわからないのですが、たぶん梅酢に入れたまま保存するところではないかな?と思います。

思っていらっしゃるのとは違うかもしれませんが・・。日がたつと、とろっとした感じの梅干しになります。(どのくらい日がたったものを食べていたのかわかりません・・・ごめんなさい・・)


[4035へのレス] Re: 梅の皮をやわらかくするのは?
投稿者:べーちゃんさん 投稿日:2003/07/14(Mon) 23:08

こんばんは。

実は、私も去年の梅は干して梅酢に入れたままにしていました。しかも半年以上経ったら「とろ〜ん」としてきて。
確か、以前「とろみ」が出ていてカビかもしれないって書き込みがあった?時、スゴーク心配していたんです。
でも、カビらしき物は全く出ていないし・・・回答を見て安心しました。
今年も去年と同様、柔らかくなる様に梅酢に戻して保存してみます。
星のピアスさん、回答ありがとうございました。kunikoさん、お互い柔らかい梅干が出来るといいですね。


追伸

昨年このページを見つけたのですが
何だか書き込むのがこわくて???質問したくても、ただ見るだけの日々でした。
でも、勇気を出して書き込みして良かったです。
また何か分からない事がありましたら皆様に質問すると思いますが、どうぞ宜しくお願いします。


[4035へのレス] Re: 梅の皮をやわらかくするのは?
投稿者:ちゃあトロさん 投稿日:2003/07/15(Tue) 23:56

遅くなりましたが‥。
うちの梅は、去年、追熟したんだけど、やや皮が硬めだったんですよね。焼酎使いの塩分20%。
で、干したあと、やっぱり梅酢に戻しました。もちろん、梅酢は一日目に陽にあてました。
今は、カビまったくなし。甕漬けのおかげなのかは分からないけど、アルコール臭はまったく無いです。パクパク食べて、そのせいなのか、残個数がううう、少ない。
保存は、私は甕がお勧め。だって、あんまり外気温に左右されない感じだし、甕のふたの間から適度に梅が呼吸している感じがします。ってつまり、空気がうまく回っている感じとでも言いますか。
うちは、狭い上に日中家にいないので、密閉感があるのですが、カビの気配が無い。これはやっぱ甕のおかげじゃないのかとそんな風に思っていたりします。


[4035へのレス] Re: 梅の皮をやわらかくするのは?
投稿者:kunikoさん 投稿日:2003/07/18(Fri) 21:49

梅の皮を柔らかくすることについて、皆さんに色々教えて頂いて参考になりました。そういえば、まだ日数がたっていないのを食べていたからだと思います。漬け方は熟した南高梅を15%で漬けました。焼酎少々、最初のはもう三日干しも終わり梅酢に戻しておきました。2回目に漬けた梅の3日干しがまだなのです。色々参考にして外に出すのも晴天を待って焦らず暫く漬けておきます。夜は梅酢に戻して見ます。
こんな、情報交換が出来るなんて素晴らしいです。年1回の梅漬けの時期を逃さずにこれからも漬けてみます。アドバイス有難う御座いました。




[4084] 甘い梅干について
投稿者:梅八さん 投稿日:2003/07/17(Thu) 23:21

かなり前から作ってみたいと思っていたのですが、以前私が友人の家に行ったとき食べた甘い梅の味が忘れられなくて自分でも作ってみたいと思っているのですが作り方がわかりません。教えてください!!


[4084へのレス] 違うかもしれませんが・・。
投稿者:星のピアスさん 投稿日:2003/07/18(Fri) 10:07

こんにちは。

どのくらいの甘さの梅干しかはわかりませんが、私は梅の重さに対して塩10パーセント、氷砂糖10パーセントの物を作っています。酸味と甘みのバランスがよくて、食べやすいです。減塩なのでどのくらい保存できるか実験中なのですが、今のところ常温で3年たった物は大丈夫です。ただ、作ったときよりも酸味が強くなっていますが・・。毎年、食べきれる分だけ作るのが、いいかとおもいます。
漬けている最中にもカビが出やすいので、こまめにチェックしてください。

塩抜きした梅干しを好みの調味液(蜂蜜とか醤油とか)に付ける方法もあるそうですが、私は試したことがないので・・・。


[4084へのレス] 無題
投稿者:梅八さん 投稿日:2003/07/18(Fri) 14:08

星のピアスさん、こんにちは。参考になりました。私が友人宅で食べた甘い梅はまったくすっぱくなくてこれが本当に梅なのか??と言いたくなるような梅だったなの調べてみようとおもい質問しました。どうもありがとうございました。




[4071] 初めまして、ですが。。。
投稿者:ゆかんこさん 投稿日:2003/07/16(Wed) 17:18

今年から梅干し1年生の新米です。
ココのサイトの作り方で梅干しを漬けようと思うのですが、重石はペットボトルでも可と言うことだったので、あらかじめ買ってきた漬樽(陶器)試しに入れてみましたが…は、入りませんでした。。。
2キロ漬けるつもりなのですが、ペットボトルの他に何かよい重石はないでしょうか?
それと、落とし蓋は必要でしょうか?

過去ログにあったらスイマセン。。。


[4071へのレス] こんな方法はどうでしょう
投稿者:ちーさん 投稿日:2003/07/16(Wed) 22:21

初心者の私がアドバイスなど、おこがましいのですが...。
私は一番下の梅酢に漬かる可能性のある重石だけ市販の重石を使い、その上には本を乗せました。ちなみに本は消毒できないので、樽に被せたビニールの上から乗せました。梅酢が上がったらすぐに重石は軽くするので、数日だけ本のお世話になり、あとは安心して専門(?)の重石に任せてます。
それから、落とし蓋は梅に均一に重さをかけるために必要ですよ。重さがかからないと漬からないし、偏ると潰れちゃいますからね。
余談ですが、1年目に落とし蓋を陶器の平皿(安物)で代用したら、表面が崩れるようにボロボロになり、落とし蓋失格となりました。恐るべし梅酢。


[4071へのレス] その名のとうり石で。
投稿者:星のピアスさん 投稿日:2003/07/17(Thu) 13:38

こんにちは。

私の祖母は石を乗せていました。(これがほんとの重石!?)
小石をよく洗って、丈夫な袋に入れて重さを調節するのもいいと思います。
重しがなくても、梅干しは漬けれますが、重しをした方が梅酢がよくあがるようです。梅酢が少ないと梅酢に漬かっていない梅がかびることもあるそうです。(祖母談)


[4071へのレス] 押入れから引っ張り出します。
投稿者:ゆかんこさん 投稿日:2003/07/17(Thu) 23:37

ちー様、星のピアス様、お返事ありがとうございます!
早速押入れからタウンページと国語辞典あたりを出してのっけようと思います。
改めてありがとうございました!!




[4077] あらら?
投稿者:ヨシコちゃんさん 投稿日:2003/07/17(Thu) 08:07

初めまして。今回初めて梅味噌に挑戦してみました。が、レシピの見間違いで青梅ではなく、熟梅を使ってしまいました。まだ二週間というのにもうたっぷりの
汁が・・・レシピを見直して冷や汗タラタラの日々です。まだビンに入ったままなんですが、このまま3ヶ月おいて食べる事できますか?あきらめて作り直すべきでしょうか?教えて下さい〜。


[4077へのレス] Re: あらら?
投稿者:たのじさん 投稿日:2003/07/17(Thu) 13:49

 はじめまして!!
 私も今年初めて作ったのですが、仕込み後1ヶ月少しで、
 もう使い始めております。(但し青梅です)

 梅の香が出てくればいいんじゃないの?です。
 数日に1度かき混ぜているのですが、水分かなり出てます。
 こんなにゆるくなってもいいのかな?です。

 底の方がたまりのような色の水分がたまりますので
 使いきるまで、頻繁に混ぜていた方がいいみたいですよ。
 
 もう少し味噌を追加しようか?とカミさんに言いましたが
 このままでいいんじゃない。と否定されました。

 味噌1キロ以上ですから冷奴では、殆ど減らない!!状態。

 昨日は鰯を開いて中にこの味噌を塗ってやきました。
 臭みは消えましたが、梅干も少し入れないと、梅香はイマイチ!!


[4077へのレス] 無題
投稿者:ヨシコちゃんさん 投稿日:2003/07/17(Thu) 17:29

たのじさん、早速のお返事ありがとうございます!
恐る恐るビンの蓋開けてかき混ぜてみました。
上部に溜まった梅と味噌の部分が、結構固まってたので
頻繁にビンをひっくり返すようにします。
梅の匂いと味噌の発酵した匂い。。
混ぜると本当に相当ゆるいですね〜。
今夜から使ってみますね。ありがとうございました。




[4078] ボタポタ梅を作りたいです
投稿者:ノンノンさん 投稿日:2003/07/17(Thu) 12:02

今年はこのネットを知り、シンイチさんのお店で完熟の南高梅を
7`購入しました。とても大きくこんないい梅を見たのは始めてです失敗はできません。今は何とか順調ですが問題は土用干と保存方法です(教えて***仕事に1日間中出ています)
土用が開けたら1日目の朝7時頃外に出して2日目の18時頃家の中に入れ3日目の朝、瓶に入れようと思っているのですがどうでしょうか、どなたか教えて下さい。
もう一つお尋ねします、家で取れた青梅5`も別に漬けておりますが完梅と同じ用に土用干しを仕様と思いますが瓶に戻す時、青梅は梅酢に戻した方が皮が柔らかくなるのでしようか教えて下さい****





[4065] 赤紫蘇の行方
投稿者:sumiさん 投稿日:2003/07/15(Tue) 14:42

梅干をつけた後の紫蘇がたくさんあります。多少は梅と一緒に残しておきますが。
「おいしい」ゆかり(ふりかけ)にする方法を教えてください!


[4065へのレス] Re: 赤紫蘇の行方
投稿者:ちゃあトロさん 投稿日:2003/07/15(Tue) 23:44

梅を干すときに、一緒に干すといいですよ!
ただ、梅よりちょっと時間がかかります。
触ってみて、しっとり感がなくなるまで干します。もちろん、雨厳禁です。
で、あとは、あたり鉢であたるもよし、ミルサーで挽いちゃうもよし。ただ、ミルサーは挽きすぎ注意。やや、「荒め」で抑えます。
うちでは、おかずの味が淡白なときには必需品です。
「ゆかり」ちゃん、いいですよぉ〜。
きゅうりの浅漬けにぱらぱらとかけても、おいしー!!!。
こういう副産物があるから梅干はやめられないんですよねー。
あ、白梅酢残ってたら、新ショウガ、ぜひつけてみてください。冷蔵庫の扉側に入れてね。パタパタ閉じたり開いたりするたびに熟成が進むよぉ〜。薄ピンクがいとおしいのだ。


[4065へのレス] Re: 赤紫蘇の行方
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/07/16(Wed) 08:48

ひと手間かけても絶品のゆかりを作ってみたい方に、ご紹介しますね。

1.早く乾かすために、紫蘇は1枚ずつ丁寧に広げて干します。

2.干す時間は、午前10時から午後2時までにする(2時以降は、どんなに晴れていても風が水分を含んでいるので乾きが遅くなり、色も香りも飛んでしまうそうです)。

3.2〜3日でカラカラに乾いたら、すり鉢に入れ、すりこぎでつきながら、細かくする。午後2時ごろに、この作業をすると、色、香り共に最高の出来になるのだそうです。

4.万能こし器などを通して、細かいものと粗いものに分けておくと、使い分けができて便利です。

5.密閉容器に入れて保存します。

ちなみに、私は去年この方法にトライしてみましたが、1枚ずつ干す作業があまりに大変で、「絶品ゆかり」は、ほんのちょっとしか誕生しませんでした。そして、あっという間に食べてしまいました。確かに、色も香りもとても良かったです。全部とはいかなくても、一部だけでも実践してみる価値はあるかも・・・。根性次第です!




[4058] はちみつ梅にしろかびが・・
投稿者:みのりさん 投稿日:2003/07/14(Mon) 16:09

こんにちは。みのりと言います。最近このHPに出会いすっかり梅にはまってしまいました。(^O^)/
初めてなのに、梅干、梅酒、蜂蜜梅と今期だけで3種類も作ってしまい出来あがりを楽しみにしていたんですが・・・。はちみつ梅のエキスの中に白いほこりのような物がポチポチ浮かんでいます。(梅はつけてから1ヶ月たちます)これかびなのかな?はちみつ梅の場合はどう対処したら良いのでしょうか?
回答宜しくお願いします。


[4058へのレス] Re: はちみつ梅にしろかびが・・
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/07/15(Tue) 08:43

みのりさん、こんにちは。

私も今年、はちみつ梅を漬けましたが、最初常温においていたら、発酵がすごくて、泡が出て、ポリ容器(はちみつが1?はいっていました)が膨張して、破裂しそうな感じでした。
それからは、冷蔵庫のドアポケットに入れています。
途中、白い沈殿物もありましたが、梅がしぼんできた現在は全体にさらっとした液体に変わり、飲み頃となりました。

白いほこりのようなものとのことですが、匂いはどうなのでしょうか。カビ臭ければ、アウトですが、泡とか、沈殿物のような物なら、もうしばらく冷蔵庫に入れて見守っていてもいいと思います。1ヶ月経っていればもう飲めますよね。勇気を出して、ほんのちょっとだけ味見してみては、どうでしょう。カビの匂いがしないことをお祈りしています・・・。


[4058へのレス] Re: はちみつ梅にしろかびが・・
投稿者:みのりさん 投稿日:2003/07/16(Wed) 02:36

梅干LOVEさん、早々の回答ありがとうございます。匂いは梅の匂いのみなのでこわごわ味見してみると「ウーン美味しい。」かなり安心しました。良かった。(;_;)梅干自体にも特にカビは見られませんでしたし。
でも今後が心配なので液をこしてかびを取り除き、常温で保存していたのを冷蔵庫に移すことにしました。これで安心できそうです。
色々とありがとうございました。




[4064] カビが生えたので沸騰させてみたのですが
投稿者:sanaeさん 投稿日:2003/07/15(Tue) 14:21

こんにちは。はじめまして!sanaeと申します。梅干しを漬けるのは今年で3回目です。今まで、カビが生えたことは無かったのですが、今年、下漬けの段階でカビが生えてしまいました。ショックです。でも、皆さんの経験を読んで、一度梅を引き上げて、梅酢を沸騰させてみました。そして、冷ましてみると何やらツブツブがあるのです。よ〜く見てみると、塩の結晶のようなのです。そのまま、梅を戻してしまったのですが、良かったのでしょうか?沸騰させて、冷ますと結晶が現れるのは普通なのですか?教えてください。よろしくお願いします。





[4049] つぶれた梅
投稿者:さくちゃんずさん 投稿日:2003/07/13(Sun) 21:06

今年はじめて梅干しにチャレンジした
梅干し1年生です。
どうぞ、よ9ろしくお願いします。

さて、塩漬けにした時に重しは軽めだったの
ですが、落としぶた?が形が悪かったのか
梅の実が4分の1〜3分の1ほどやぶれてしまって
います。
梅酢のにごりはありません。

そこで明日、赤シソをつんできて本漬けに
はいりたいと思うのですが、つぶれた梅はわけた
方がよいでしょうか?
一緒につけても問題ないですか?


すいませんがご指導お願いします。
家で食べる分なので外見は気にしません。。


[4049へのレス] Re: つぶれた梅
投稿者:さくちゃんずさん 投稿日:2003/07/13(Sun) 21:06

追加です。
塩分は15パーセントで漬けています。


[4049へのレス] Re: つぶれた梅
投稿者:ハマダさん 投稿日:2003/07/13(Sun) 21:37

私は一緒にしています。去年は特に問題は無かったです。
でも、1/4もつぶれてはいなかったなぁ。。
まだ二年目なので自信はないです。そのつもりで〜。


[4049へのレス] Re: つぶれた梅
投稿者:さくちゃんずさん 投稿日:2003/07/14(Mon) 22:49

ありがとうございます。
ハマダさま問題なかったのですね^^うれしい。

私も混ぜてつけてみます。
御助言ありがとうございました。




[4054] 今年の梅ジュース
投稿者:たのじさん 投稿日:2003/07/14(Mon) 10:57

ここのサイトの梅レシピを拝見し色々とチャレンジしましたので
 ご報告します。

 第1弾は、梅ジュース。

 今年は少し遅れて梅が出てきましたが、2種作りました。
 青梅と完熟(?)梅ですね。

 青梅は、3口分、2週間ほど遅れて完熟の方は1口分。

 青梅の方は経験済みでしたので、出来合いの量が少ないかもと
 2口分を8リッター用の梅酒便に入れました。1週間ほどして
 今回はかなり梅がしわしわになりましたので、もう一口分を
 追加して入れてみました。追加分の氷砂糖は350グラム。
 追加して上手く行くのか心配でしたが、問題なく完成。
 全部で750CC洋酒瓶3本と350CCペットボトル3本
 一口分で約1リットル強ですかね。
 この梅は容器に入れる前に冷凍はしませんでした。

 完熟の方は家庭の庭木の梅を頂戴したもの。
 1時間ほど灰汁抜きをして青梅と同じように容器に。
 しかし10日ほどして混ぜる時に細かな気泡が混ざるように。
 今まで、天然酵母パン作りや天然醸造酢などの経験が有りましたので
 酵母菌が少し増殖しはじめたのを確認!
 このままにしておけば、これぞ本当の梅酒!!なんて洒落にもならずと
 2週間目で湯煎(80度)にかけ、酵母菌にさようならして完成!!。

 2種の梅で作るジュースの違いが本当にわかりました。
 完熟の方は甘い香で、あんずで作ったのではと思わせるほど、まろやか。
 青梅は市販されている梅ゼリーのまんま、少し酸味は有りますがまさに
 青梅じゃ!!、今年の夏は少し涼しいですが、猛暑の食前には
 食欲増進作用をもたらしてくれる効果が有ると信じて、毎朝、夕食前に
 お猪口に氷を入れ、そこにジュースを半分位入れて氷が溶けたら一気飲み。

 今年の反省は、完熟は冷凍して酵母菌を滅菌する必要ありを身をもって。
 仕上げの湯煎の意味合いもそのためかと納得。(青梅は要らなさそう)

 来年は鈴木さん、南高梅でチャレンジしてみたい!!


[4054へのレス] やっぱり、出来るのですね!
投稿者:星のピアスさん 投稿日:2003/07/14(Mon) 12:43

こんにちは。

レシピ読ませていただきました。
以前に別のサイトで梅ジュースは絶対青梅じゃなきゃと書き込まれていて、そんなことナイ、完熟梅ジュースが市販されているのだから、出来るはず!と思っていました。

青梅と同じレシピでもやっぱり出来るんですね〜。
私も来年はチャレンジしてみようと思います。ありがとうございました。




[4055] 第2弾は梅香味噌
投稿者:たのじさん 投稿日:2003/07/14(Mon) 11:29


 レシピでは青梅1キロ、味噌1キロでしたが容器の関係で
 味噌1キロでは梅の頭がどうしても隠れないので300グラム追加。
 砂糖は出来のイメージがわからないので完成時に加えればと無添加。
 お味噌は一昨年の10分の手作り味噌(やや甘め)を使用。

 2週間ほどして味噌がややゆるくなり始めました。梅はまだ殆ど
 かわらず、ごろんごろんとした梅の間の味噌をかき混ぜる感じ。

 3週間めでかなりのエキス(水分)が出たのかき混ぜるのも楽に。

 4週目、容器をゆするだけで中がかき混ぜられるように。まあ、完成かな。

 味見したところ、梅のすっぱさが最優先で、味噌の香なんぞなし。
 このまま奴豆腐にと思いかけましたが、うーー、すっぺい!

 で、砂糖を入れることに。規定量より少なめに!!
 (少なければ追加が出来るとの性分なので)
 ということでとりあえず350グラム入れてかき増せる。
 相当にまろやかになるが、未だ万人向きとは言えない。

 で更に150グラム入れて、総量500グラム。
 やっとカミさんからOKが出た。
 レシピよりは少ないですが、砂糖の重要性を認識。

 トンカツにこの味噌つけると本当にさわやかでおいしいです。
 油っぽさが消えます。奴豆腐も問題なし!!
 
 もっと他にもと、使い道を思案中!!

 お勧めの加工品(?)です。

 もう一つ、梅醤油がありますが、まだ瓶の中ですので
 ご報告はもう少し後の、忘れた頃にいたします。
 ハモのアライに間に合わせたかったけど・・・。





[4005] ところで・・・
投稿者:ピンク梅酢(えりちゃん)さん 投稿日:2003/07/07(Mon) 23:32

 しんいちさんは、元気なんでしょうか?
 きっと忙しいんですねぇ。
体調、崩さないように梅干し食べて頑張ってくださいね
※q(^‐^*)/※ファイトォオオ!!※\(*^‐^)p※ チアガール♪


[4005へのレス] Re: ところで・・・
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/07/08(Tue) 17:50

そうそう!!しんいちさん、このごろ登場していただけませんねー。どうなさっていますかぁ。みんな、さみしがっていますよ〜〜〜〜〜。


[4005へのレス] Re: ところで・・・
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/07/13(Sun) 11:48

きのう、鈴木青果店に用事があって電話したら、しんいちさんが、出てくださいました。
他のお仕事(タウン情報のHPだったかな)が、とても忙しいとのことでした。でも、皆さんの投稿は、ちゃんと読んでいるそうです。とても、お元気そうでした。良かった!
心配している方もあると思って、せんえつながら、皆さんにお知らせしました。

しんいちさん、お仕事が一段落したら、またこちらにも登場してくださいね。待ってます。




[4046] 紫錦梅について
投稿者:とらとらとらさん 投稿日:2003/07/13(Sun) 00:42

当水戸地区では、傷物や見た目が悪い、固い青梅を木槌などでたたき割って種を除き、身だけを紫蘇と漬ける「紫錦梅」という方法が有ります。出来上がりは、梅干のジャム風でとても美味です。
昨年より作り始めたのですが、昨年はあまり梅酢が上がらなかったのでそのまま亀で保存してすが、今年は、重石を超えるぐらいにあがっています。この梅酢は抜き出してしまったほうが良いのか、このまま、重石をしておいた方が良いのか、または、重石を取ってしまって、梅酢ごと保存した方が良いのか判断しかねています。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。





[4034] 教えてください
投稿者:ゆずさん 投稿日:2003/07/10(Thu) 13:37

再来週から2ヶ月家を空けることになりました。
この天気では出発前に干すのは無理そうだし…。
減塩梅干しで、7月1日に本漬けしたのですが、戻ってくるのは9月下旬です。それから干しても間に合うでしょうか。その際保管は冷蔵庫にした方がいいでしょうか。なにせ減塩なのでカビが怖いです。


[4034へのレス] Re: 教えてください
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/07/11(Fri) 14:20

2ヶ月とは、大変ですね。減塩(何パーセントでしょう?)なら、なおのこと、心配でしょう。

私は、去年タッパーで重石をせずに、塩漬け梅を作って、干さずにずーっと冷蔵庫に入れっぱなしていますが、10パーセントくらいの低塩でも、今のところカビは出ていません。味は、梅の甘露煮の塩バージョンといったところです。

冷蔵庫の電気を入れっぱなしに出来るのであれば、冷蔵庫に入れたほうが安心だと思います(入れなければ多分カビる確立が高い!)。

再来週までにカンカン照りの日があって干せる余裕があれば、1日でも干して、梅酢に戻したものを冷蔵庫で保管できれば、なおベターですね。

秋に干すことについては、聞いたことがないので、お答えできませんが、地方によっては、「梅漬け」といって、干さないでそのまま食べるところもあるそうです。


[4034へのレス] Re: 教えてください
投稿者:ゆずさん 投稿日:2003/07/11(Fri) 17:00

減塩11%だと思います。虫食い梅を除いたから、実際は12%くらいでしょうか。やはり、冷蔵庫で保管した方が良さそうですね。留守中電気を入れっぱなしにするのも怖いのですが。出発までに、比較的晴れた日があればちょっとでも干した方がいいのでしょうか。中途半端に干さない方がいいのでしょうか。


[4034へのレス] Re: 教えてください
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/07/12(Sat) 12:11

誤字発見!確立⇒確率でした。パソコンって漢字がすぐにでてくるから便利だけど、けっこうはずかしい間違いに後から気付いちゃったりします・・・。

ところで、ゆずさん、漬けたのは何キロでしたか?山ほど漬けていると、1軒だけに頼むのは、ご迷惑だとも思うけど、量によっては、小分けにして、何軒か知り合いの冷蔵庫に託すというのは、どうでしょう。絶対、締め切った、夏場の高温の部屋に2ヶ月も置いておいたら、アウトだと思います。
私個人の意見としては、1日だけでも干せる日があれば、干してしまった方が日光消毒になって、いいと思うんだけど、聞いたこともやったこともないのであくまで推測です。

梅酢も日光に当てて、消毒するといいと思います。私は、1日目だけ夕方4時ごろ、梅酢がまだ温かいうちに梅を戻して、2・3日目は戻さずに干しあげる方法をやっています。

そして、ゆずさんの場合は
@2ヶ月間、何とか知人の冷蔵庫に里子に出す(梅酢&紫蘇に漬けたまま)→もしくは、自宅の冷蔵庫で保管
A帰宅後、秋の晴天の日に何日か好みの加減まで干す
B干し上がったら、ビンに詰めて、冷蔵庫で保存
というプログラムでは、いかかでしょうか。・・・なんて、ゆずさんの都合や事情も分からないのに、勝手なことを長々と申し上げてスミマセン。せっかくの梅ちゃんが無事に、おいしい梅干しになりますように、陰ながらお祈りしていますね!


[4034へのレス] Re: 教えてください
投稿者:ゆずさん 投稿日:2003/07/12(Sat) 18:45

梅干LOVE!さん、親身に答えてくださってありがとうございます。
実は今の所に越してきて3ヶ月なんですが、仕事も子供もなく、ご近所づきあいもない土地柄で、知り合いがぜんっぜんいないんです。こうなれば少しでも干して、後は自宅の冷蔵庫に保管し、帰国後干すことにします。
いろいろありがとうございました。それにしても、今年の東京って雨ばかりですね。毎年なんでしょうか。雨の多さに驚いてます。


[4034へのレス] Re: 教えてください
投稿者:ゆずさん 投稿日:2003/07/12(Sat) 19:12

梅干LOVE!さん、親身に答えてくださってありがとうございます。
実は今の所に越してきて3ヶ月なんですが、仕事も子供もなく、ご近所づきあいもない土地柄で、知り合いがぜんっぜんいないんです。こうなれば少しでも干して、後は自宅の冷蔵庫に保管し、帰国後干すことにします。
いろいろありがとうございました。それにしても、今年の東京って雨ばかりですね。毎年なんでしょうか。雨の多さに驚いてます。




[3970] おしえてください
投稿者:としさん 投稿日:2003/07/03(Thu) 14:33

今年は庭の梅が大量にとれたので梅干にチャレンジしたのですが梅を熟成させるためにおいておいたら虫が発生しました(頭が少し赤い小さい虫)。ついている梅を捨ててつけましたが梅酢が上がった中に何匹か死んでいましたが大丈夫でしょうか?


[3970へのレス] Re: おしえてください
投稿者:としさん 投稿日:2003/07/08(Tue) 21:18

誰も反応してくれないのはさびしい限りです。


[3970へのレス] Re: おしえてください
投稿者:リー君ママさん 投稿日:2003/07/08(Tue) 21:40

こんばんは。素人考えで、確かな情報ではないですが、やっぱり傷や虫食いの梅は、梅干しには向かないような気がします。ただでさえ気をつけないといけないデリケートな梅漬けに初めからハンディがあると、失敗したときにとても悔やまれます。投稿時期がもうかなり前で処置をしたと思うのですが、(私はこのサイトを見つけたのが昨日だったので)傷の部分や虫食いの部分を取り除いて梅シロップや梅ジャムにしたらどうかと思いますけど。


[3970へのレス] 気の持ちようでは?
投稿者:星のピアスさん 投稿日:2003/07/08(Tue) 22:36

こんばんは。

梅酢に異常がなければ中の虫を取り除いておけば、大丈夫だと思います。土用干しをすることを考えれば、気の持ちようだと思いますよ。

うちの義母や祖母はどんな梅でも梅干しにしています。しかも、祖母の梅干しはとてもおいしい。

私はよくない梅は蜂蜜漬けにしていたのですが、今年は傷のある物や多少の痛みのある梅も梅干しにしてみました。今のところ梅酢の上がりもいいし、カビも発生していません。出来上がりが楽しみです。


[3970へのレス] Re: おしえてください
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/07/09(Wed) 10:36

としさん、こんにちは。私も、星のピアスさんの意見に賛成です。皆、としさんの質問を見ていたとは思うのですが、こればっかりは、気持ち次第ですよね(答えるのが難しい!)。

私だったら、まず梅酢に浮いている虫を取り除いて、土用干しするときに、1個ずつ穴があいていないか点検して、取り込むときに無傷のきれいなものと、穴があるものに分けて、穴あきのものは虫がいるらしき部分のみ、キッチンバサミで切除して、お料理用にすると思います。

せっかく漬けたんだし、梅酢にも紫蘇にも日光にも殺菌作用があることだし、気にしないでいいと思うのです。

紫蘇に虫が混ざってどうしても気になるようなら、紫蘇漬けの前に梅酢を濾紙などで漉して、煮沸消毒してもいいと思いますが・・・(もちろん、金属鍋は×、冷めてから梅をもどしてね)。でも、もう、紫蘇漬けはすでに終わっちゃったかしら?では、多少の事にはめげずに、がんばってくださいね。


[3970へのレス] Re: おしえてください
投稿者:としさん 投稿日:2003/07/12(Sat) 10:45

リー君ママさん、星のピアスさん、梅干LOVE!さん
書き込みありがとうございます、とってもうれしいです。
虫を取り除いて土用干ししてみます又よろしくお願いいたします。
むしが浮いていたので少しあせってしまいました、又質問させて下さい。質問だけでなくいろいろ投稿させてもらうつもりです。




[4041] レシピありがとう
投稿者:さっちさん 投稿日:2003/07/11(Fri) 23:15

田舎住まいで、米、野菜、果樹、自給自足でなんでもそろいます。
梅の実は梅干と梅酒を少し作る分だけもいで、残りは全部木に残したままでした。
でも、今年はこのホームページを見つけて大奮闘。
梅ジャム、カリカリ梅、梅ジュース、蜂蜜梅ジュース、作ってみました。
梅ジャムがキレイな青色に出来あがり、味も最高の出来で、一キロ分完食。
また、二キロ追加で作りました。ところが、青い梅だったのに出来あがりが青くなりません。
品種が違う梅だったからでしょうか。

梅ジュースもカリカリ梅も大好評で、すぐになくなりそうです。
友達にも作り方教えました。皆喜んでくれました。
鈴木青果店様には感謝です。
また、来年もお世話になります。よろしくお願いします。





[4037] 梅ジャム×桃ジャムのおすすめ
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/07/10(Thu) 21:35

みなさん、こんばんは。

今年も梅ジャムを作った方がいらっしゃると思いますが、梅ジャムってかなりすっぱいですよね。お砂糖をたくさんいれないと、超すっぱくて、そこがおいしいという方もいれば、あまりすっぱいのは苦手!という方もいると思います。そんな方にオススメしたいのが、桃ジャムをミックスしたジャムです。

実は八百屋さんで、あたってしまって売り物にならない桃をサービスでもらい、ジャムにしてみたのですが甘すぎて、いまいちでした。そこで、すっぱ〜い梅ジャムと混ぜてみました。桃と梅のフルーティなかおりで、すっぱさも、混ぜる割合でお好み次第!!

皆さんも、生食に向かない桃が手に入ったら、ぜひ、試してみてください(梅干しの話題からちょっとそれていますね・・・)。





[3988] はじめまして
投稿者:みねぼうさん 投稿日:2003/07/06(Sun) 20:21

すっごいホームページ発見です!ありがたいですっ!
かみさんが、梅干し作りに挑戦してます。
今回三回目なのですが、(自信過剰で気を抜いた?)
漬けて15日めに見ると、
白梅酢に白いつぷつぷと、泡が浮いたそうです、
消毒した杓子で掬ってすてましたげな。
重石も消毒したそうな、
こりゃなんぞ?カビぞ?
液は澄んでますし、香りもええです。(わしの鼻)

画像掲示板が死んでるみたいで
画像の欲しい方はメールにて(欲しくねえってか?)
鈴木青果店さん、すごいっす、頼りになるっす!
よくもまあ『企業秘密』みたいな事まで教えて
下さって、感動です、ありがとうございます。
そして掲示板の皆さん、よろしくです、と、
頑張ります、と、頑張って下さい、と、
あ〜!長くなりましたごめんなさい。


[3988へのレス] Re: はじめまして
投稿者:星のピアスさん 投稿日:2003/07/08(Tue) 13:19

こんにちは。

梅酢の上にぷか〜っと浮いてるものでしょうか?
うちの梅干しも塩分10パーセントで漬けてる物にはよくでます。
カビの一種で産膜酵母という物らしいです。ぬか漬けなどにもよく出ますが・・・。

これは、梅酢が済んでいれば取り除くだけで大丈夫ですよ。ただ、一度出るとその後も出る可能性が高いので、こまめにう見た方がいいかも。
去年は取っても取っても出ました。でも、干しあがってみると何ともないんですよ。保存中もかびたりしませんでした。


[3988へのレス] Re: はじめまして
投稿者:みねぼうさん 投稿日:2003/07/10(Thu) 20:40

星のピアスさん、ありがとうござりまする。
ほんと、おっしゃる通りなんですよ、
>一度出るとその後も出る可能性。
そのとうりっ!(喜んでどうする)なんです。

>梅酢が済んでいれば取り除くだけで大丈夫。
>干しあがってみると何ともないんですよ.....。

かみさん、安心したみたいです、
なんか、ピアスさんは、経験豊富みたいでんな。
そして、ネットやってる者にとって
こんなに、打てば響く!の手応え、ありがたいです。感謝です。
結果報告、しますけんね、
未だ梅雨明けならぬ広島から。ありがとうござり。




[4028] 紫蘇の実
投稿者:もりちゃんさん 投稿日:2003/07/09(Wed) 07:04

今年は、自宅で栽培した紫蘇わ利用したいと思っています。その場合、紫蘇の実も一緒にいれてよろしいのでしょうか。ご教授頂ければ幸いです。


[4028へのレス] Re: 紫蘇の実
投稿者:梅干LOVE!さん 投稿日:2003/07/09(Wed) 10:47

紫蘇の実は、一緒に漬けるとばらけてしまって、梅や紫蘇を干したり、紫蘇をゆかりにして利用する時などに、じゃまになるような気がします。それに、実は干さない方がいいような・・・。

実は、実だけをビンで塩漬けして、赤くしたければ紫蘇梅酢の汁をあとから入れた方が良いのではないでしょうか。


[4028へのレス] Re: 紫蘇の実
投稿者:もりちゃんさん 投稿日:2003/07/09(Wed) 19:47

梅干LOVE!様
ご返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。




[4032] かりかり梅♪
投稿者:子猫さん 投稿日:2003/07/09(Wed) 12:18

先月漬けたかりかり梅を、味見してみました。
なんと芳醇な香り!
よっちゃんイカとかと並んでいる安物のかりかり梅しか知らなかったのでビックリです。
こんな高級な感じのかりかり梅。
来年も、きっと作ろうと思いました!





[4001] 土用干し
投稿者:ともさん 投稿日:2003/07/07(Mon) 22:50

初めておじゃまします。
土用干しについて教えてください。
完熟南高梅を7月4日に漬け込みました。
結構遅い漬け込みとなったわけですが、
次の日には、梅酢が上がっていたので、赤紫蘇を入れました。
昨年は、小梅を漬けたものですから、土用までの漬け込み期間が、今回は、1ヶ月も短くなってしまいます。
それでも、土用に乾した方が良いのでしょうか?
もう少し、置いてから乾した方が良いでしょうか?


[4001へのレス] Re: 土用干し
投稿者:ピンク梅酢(えりちゃん)さん 投稿日:2003/07/07(Mon) 23:16

 ともさん、初めまして(o*。_。)oペコッ♪
 私も6月の終わりに漬け込んで、今日赤じそを入れたばかりです。
 「梅レシピQ&A」をご覧になりました?
しんいちさんは、最低一ヶ月は漬け込んでから、
干しているそうです。
 6月半ばに梅の漬け込みは終わっているので、
一ヵ月後には丁度梅雨も明け、「土用」の頃になるんですねぇ。
勉強になりました。
 ってことで、私も7月の終わりか8月の初旬に
干そうかと思っています。
 美味しい梅干しが出来るといいですね。


[4001へのレス] 土用干し
投稿者:ともさん 投稿日:2003/07/09(Wed) 07:48

ピンク梅酢(えりちゃん)さん、お返事ありがとうございます。
「梅レシピQ&A」も、拝見いたしました。
1ヶ月経った8月初旬に乾すことにします。
ありがとうございました。




[4017] 紫蘇の葉の量
投稿者:うみさん 投稿日:2003/07/08(Tue) 16:32

はじめまして!
今年初めて梅干しに挑戦中なのですが
紫蘇をそろそろ入れたいのですけど
分量がよく分かりません。束で書かれてますが
束って紫蘇1本って事でしょうか?
しかし茎によって葉の量も違うので
出来れば葉だけで何キロとか表現されてると分かり易いのですが。。
ちなみに1キロの梅に対して何キロの紫蘇の葉が相応なのでしょうか?
分かりましたら教えて下さいませ。


[4017へのレス] Re: 紫蘇の葉の量
投稿者:ピンク梅酢(えりちゃん)さん 投稿日:2003/07/08(Tue) 19:38

うみさん、こんばんは♪
 初めての梅干し作り、ドキドキですね(*^▽^*)
 私はいつも近所の八百屋さんで「赤じそ」を購入しています。
 「梅酢が上がったから、仕入れといてぇ。」と頼んで買ってきてもらいます。
 一束って数本束ねられていますよぉ。この束は規格で決まっているそうです。
 でも、確かに束によって葉の付いてる量が違うよねぇ。
 材料の分量をきっちり量って漬ける「梅干し」の中で、唯一「適当」が許される部分かもしれません(o^v^o)私は多めに漬けておいて、「ゆかり粉」を作ります。梅2`に対して、赤じそを4束使います。
 「梅レシピQ&A」をご覧になりましたか?しんいちさんが計ってみたら、葉だけで「100グラム」だったと書かれています。結構葉がかさばるので、量をはかるのは大変かもしれません(^o^;
 \(*⌒0⌒)bがんばっ♪


[4017へのレス] シソの鮮度によって
投稿者:星のピアスさん 投稿日:2003/07/08(Tue) 22:09

こんにちは。(こんばんは?)

しその量はしその鮮度によっても違います。
市販の束を使ってみたときは梅の重さに対して20パーセントほどのしそ(葉のみの重さ)を使いました。
最近は畑に植えているしそから葉だけを摘み取ってきて使っているので10パーセントほどの量でも同じような色に染まるようになりました。

梅干しの色は好みもありますので、一概にはいえませんが・・。
参考にしてみてね。

多めに漬けてゆかりを作るのもいいかも! うちは干してる間に子どもがしそをどんどん食べてしまい、干しあがる頃にはしそがほとんどなくなっている・・・。とほほ。 ちなみに祖母が漬けてくれた3年物の梅干しのしそをゆかりにしたらそれはもう絶品でした。




[4019] 灰汁抜きをしなかった場合は?
投稿者:アオウメさん 投稿日:2003/07/08(Tue) 18:33

初めまして、教えてください。
実は、青梅を黒酢に漬けて、梅黒酢を作ったのですが、灰汁抜きをせずに、青梅を入れてしまいました。青梅の場合、灰汁抜きをしていないと身体に良くないでしょうか。それとも、ただ風味だけの問題で、害なく飲めるのでしょうか。悩んでいます。よろしくお願いします。


[4019へのレス] Re: 灰汁抜きをしなかった場合は?
投稿者:ピンク梅酢(えりちゃん)さん 投稿日:2003/07/08(Tue) 19:50

 アオウメさん、こんばんは♪
 「梅黒酢」ってサワードリンクかなぁ???
 ちなみに梅サワードリンクや梅シロップなどは、灰汁抜きしない人も多いですよぉ。ちなみに私も灰汁抜きせずに毎年作っています。
 それでも、美味しく飲んでます(*^_^*)


[4019へのレス] Re: 灰汁抜きをしなかった場合は?
投稿者:アオウメさん 投稿日:2003/07/08(Tue) 21:25

ピンク梅酢さん、こんばんわ。
梅黒酢って、今流行の黒酢に、青梅、砂糖を入れて、1ケ月置いて出来る酢だそうです。
梅を食べるのではないのですが、灰汁成分が酢に染み出てしまうわけで、濁るとか、渋みや苦味が強くなるぐらいなら良いのですが、灰汁の身体に及ぼす影響について気になっていました。
灰汁抜きが、必ずされるわけではないことを知って、安心しました。
御返事、本当にありがとうございました!。




[3997] カビが生えてしまいました!
投稿者:じゅんげむさん 投稿日:2003/07/07(Mon) 16:38

は〜!初めて漬けた梅干にカビが生えてしまいました。ホワイトリカーで梅を洗って、梅酢を煮沸して・・・やってみようと思っていますが。天日で干すのはこの天気ではムリ、ホウロウの鍋はない・・と障害が多いです。普通のアルミ鍋での煮沸ではいけませんか?また天日で干せないときは、洗った後、レンジでチン、とかの方法で替えることはできないでしょうか?よろしくお願いします。


[3997へのレス] Re: カビが生えてしまいました!
投稿者:yukimiさん 投稿日:2003/07/08(Tue) 10:36

はじめましてーじゅんげむさん〜
アルミのなべはダメダメよ〜金属は酸に溶けてしまうのよ〜
過去に鉄アレイやステンレスのボウルにお水を張って重石代わりに
していた人がいてその梅はOUT!
だったのではないかしら・・・
今年初めて梅仕事するのですね!
これから毎年つけるのでしたら、ほうろうのおなべはあったほうが
よいかと思われますよ^^
私も以前あわててそろえました(^^ゞ

レンジが天日干しの代用になるかどうかはちょっと・・・
天日干しの意味は乾かす・・・のではなくて
日光に当てて消毒する意味なのかなーと
考えていたのですが、どうなのでしょうかね?
それにしてもこの天気、とてもいやですよねー
ほんの短時間でも日光に当てたほうがいいってQ&Aにも
書いてあるからねー
お日さまーじゅんげむさんのところにちょっとだけ出ておくれ〜
(ついでに私のうちにも〜(^人^)オ・ネ・ガ・イ)


[3997へのレス] Re: カビが生えてしまいました!
投稿者:じゅんげむさん 投稿日:2003/07/08(Tue) 15:52

yukimiさん、ありがとうございました。ここの掲示板はとっても元気な掲示板ですねぇ〜!・・・というわけで、今日も梅雨空、とりあえずカビは取り除いて焼酎をふってはみたものの、重石をどけるのがとてもこわ〜い!中を想像すると。。。ほうろうの鍋は実家から借り受けることにするものの、今の住まい(マンション)の温湿度を考えると今後また同じカメで漬けつづけるのがいいのか悪いのか。早々に冷蔵庫に入れてしまったほうがいいのかも・・・?それに一度カビが生えた梅干しを1才の子供に食べさせても大丈夫でしょうか?????


[3997へのレス] 我が家もマンション(∩.∩)v
投稿者:ピンク梅酢(えりちゃん)さん 投稿日:2003/07/08(Tue) 19:54

 じゅんげむさん、こんばんは♪
我が家もマンションで、一年を通して温かいです(;-;)
ですので、梅酢が上がったと同時に即冷蔵庫に移動します!!
\(*⌒0⌒)bがんばっ♪




[4011] はじめまして!
投稿者:星のピアスさん 投稿日:2003/07/08(Tue) 13:02

みなさんこんにちは。

私の梅干し作りは、結婚したときに祖母が持たせてくれた梅干しがなくなってから始まりました。
最初の頃は、祖母の見よう見まねで漬けていたのですが、最近はいつも漬けている物の他に自分なりにいろいろ試しています。

自分で漬けるようになり、いろいろ調べていくうちに、人や地域によって様々な漬け方があるとわかりました。こちらのHPも参考にさせていただきました。
梅干し作りって本当に奥が深いですよね〜。

今年の梅干しの出来はどうでしょうか? 今から楽しみです。

ふつつか者ですが、これからもよろしくお願いします。


[4011へのレス] Re: はじめまして!
投稿者:ピンク梅酢(えりちゃん)さん 投稿日:2003/07/08(Tue) 15:44

 星のピアスさん、初めまして(o*。_。)oペコッ♪
 私も去年、末っ子が幼稚園に上がったのをきっかけに梅干作りに初めて挑戦しました。今年は2年目になります。
 私の影響を受けて、実家の母も今年初挑戦しています。
 同じ分量で漬けていても、漬ける人の手によって味も微妙に
変わるので不思議ですねぇ。
 今年の梅干し・・・とっても楽しみですね(∩.∩)
 これからよろしくお願いしますm(_ _)m




[3998] 梅漬けの手順
投稿者:リー君ママさん 投稿日:2003/07/07(Mon) 17:05

おばあちゃんに教えてもらった梅漬けは白梅のまま土用まで待って干し、それから初めて紫蘇とドッキングするのですが、どの本を読んでも梅と紫蘇は土用の前にドッキングと書いてあります。そのほうがおいしいのでしょうか。ちなみにもう何十年とそうしてきているのですが変ではありません。どうなんかねぇ。


[3998へのレス] Re: 梅漬けの手順
投稿者:リー君ママさん 投稿日:2003/07/07(Mon) 19:12

そして今日濁ってしまった梅酢を煮立てて梅を天日に干し、容器をもう一度熱湯消毒&ホワイトリカーで消毒し、今やっと漬け直しが終わったところです。あいにくの梅雨空だったのにお日様が出てきて日光消毒ができました。取り込んで一息入れた途端に夕立がザァーッ!!なんだかとてもついている一日でした。広島は今夜からまた雨。今日やっておいてよかったと思います。
願わくは、二度とかびる事のないよう、短冊に書いておきます。


[3998へのレス] Re: 梅漬けの手順
投稿者:ピンク梅酢(えりちゃん)さん 投稿日:2003/07/07(Mon) 23:27

 リー君ママ、こんばんは♪
「おばあちゃんの梅干し」、美味しそうですねぇ(*^_^*)
 その方法でも美味しければGOODなんだと思いますよぉ。
 土用干しまで、赤じそが市場に出回っているかが心配なだけで・・・。おばあちゃんはそうやって作っているのだから、
その時期にも売ってるってことだよね。植わってるのかなぁ?
 いろんな作り方で作った梅干しを食べ比べてみるのも
楽しいよねぇ。
 来年、おばあちゃんのレシピで漬けてみようっと!(∩.∩)v


[3998へのレス] Re: 梅漬けの手順
投稿者:リー君ママさん 投稿日:2003/07/08(Tue) 13:33

ピンク梅酢(えりちゃん)さんありがとうございます。今年は一般的なつけ方でやってみました。昨日ちょうどかびるんるんを処置したとこで、漬けなおす時についでに紫蘇も交互につけてみました。ばあちゃんの方法は、紫蘇は梅酢が上がってきたら、一般的な方法で紫蘇をもみ、別のビンで保存、梅の土用干しが終わったらそこで初めて一緒につけるのです。人の手にもよるというのですが、ばあちゃんの梅干しは鮮烈な赤で、実もしゃきしゃしとしてて、さっぱりとおいしいんです。
今年、今までと違う漬け方をやってみてまた来年漬け方を考えようかなと思ってます。


[3998へのレス] 食べてみたい!!
投稿者:ピンク梅酢(えりちゃん)さん 投稿日:2003/07/08(Tue) 15:38

 こんにちは♪
おばあちゃんのしゃきしゃきした梅干し、食べてみたぁい!!
きっとおばあちゃんが作るから、美味しいんでしょうねぇ。
リー君ママ、おばあちゃんの梅干しの作り方をぜひ
マスターしてください。
 マスターした折には「伝授」よろしくお願いしますm(_ _)m




[3960] また、教えてください♪
投稿者:まろみさん 投稿日:2003/07/01(Tue) 17:44

ちょっと、教えてください。余ったホワイトリカーは、料理に使えますか?それとも、何かいい方法はあるのでしょうか?教えてくださいm(__)m


[3960へのレス] 飲んじゃう!(^▽^;)
投稿者:ピンク梅酢(えりちゃん)さん 投稿日:2003/07/01(Tue) 18:37

 まろみさん、こんにちは♪
ありきたりな返答ですみませんm(_ _)m
去年、残ったホワイトリカーは主人が晩酌で飲み干して
くれましたプププッ (*^m^)o==3
 ある程度の量がまだ残っていたら、果実酒も作れるけど
・・・皆さん、どうしているのでしょうねぇ。
あ、ちなみに実家の母は去年のホワイトリカーの残りを
今年の梅シロップを作る際に使っていました(>▽<;; アセアセ


[3960へのレス] はじめまして!
投稿者:yukimiさん 投稿日:2003/07/02(Wed) 14:47

こんにちは
>まろみさん
おいしそうなお名前ですね〜^^

ワタシは去年余ったホワイトリカーを大事ーーに
取って置きました。
そして今年の梅仕事に使いましたよん♪主に容器の消毒用に・・・
なかなか使い切れないですよね〜
2、300cc単位だったら梅酒に足しちゃうかもー
新しい梅酒にね!


[3960へのレス] 有難うございます
投稿者:まろみさん 投稿日:2003/07/02(Wed) 23:22

えりちゃん、はじめまして。大変、有難うございます。飲んでしまう?えっ、ホワイトリカーって、美味しいの?試してみます。``r(^^;)ポリポリ
yukimiさん、はじめまして。えっ、美味しそうですか?o(^o^)oワォ!来年にも、使えるのかぁ。
どっちにしても、両方試します。有難うございました
(。・_・。)ノ


[3960へのレス] Re: また、教えてください♪
投稿者:たくちんさん 投稿日:2003/07/03(Thu) 16:00

わたしは、梅雨時の冷蔵庫そうじのときに消毒用にしています。
もったいない気もするけど、安全だし、毎年の行事になってしまいました。「梅干つけたら、冷蔵庫もきれいに!」って感じかなぁ。


[3960へのレス] そうなんだ
投稿者:まろみさん 投稿日:2003/07/04(Fri) 16:24

たくちんさん、はじめまして。掃除に使っているなんて、すごいですね。この時期の食中毒を考えるとそれは良いアイディア。皆の意見を全部試します。有難うございました


[3960へのレス] こんばんは♪
投稿者:ピンク梅酢(えりちゃん)さん 投稿日:2003/07/05(Sat) 21:09

>ホワイトリカーって美味しいの?

だって、ホワイトリカーって焼酎だもん!
カルピスハイとかグレープフルーツハイとか美味しいよ。
度数が高いから、いつもより焼酎の量を少なめにしないと
倒れちゃうけど・・・(*≧m≦*)ププッ


[3960へのレス] 余ったホワイトリカー
投稿者:たくちんさん 投稿日:2003/07/08(Tue) 12:16

試しにコーヒー豆を入れました。梅酒ができるんだから、きっとおいしいと信じて・・・。
一週間ほどでコーヒーリキュールが完成!
牛乳で割って飲んじゃってます。
くせになりそう・・・。




[3994] 赤じそ、投入!!
投稿者:ピンク梅酢(えりちゃん)さん 投稿日:2003/07/07(Mon) 15:05

 皆さん、お元気ですか?頑張って梅干作りしてますかぁ?遅ればせながら、今日赤じそを梅漬けに投入したばかりでございます。
 赤じそを揉みこむと出てくる紫色!綺麗ですよねぇ。「布でも染められないかしら?」と思ってしまう程綺麗で、捨ててしまうのがもったいないほどです。子供達もこの綺麗な紫に見とれ、その後のビックイベント!!赤じそに梅酢を合わせるとパァッと赤になる様子を見て、子供達は目を丸くします!まるで、マジック(*'ー'*)ふふっ♪
 その表情を見たさに、わざわざ子供達の前で赤じそを入れるんですけどね(*≧m≦*)ププッ
 土用干しも、夏休みの初日前後。また、今年も子供達と一緒に梅を干そうと楽しみにいています(∩.∩)


[3994へのレス] Re: 赤じそ、投入!!
投稿者:くみたろうさん 投稿日:2003/07/07(Mon) 17:57

私も赤じその絞り汁、あんまりきれいな色なので古いシーツを切った白い布を一晩つけてみました。
最初濡れているうちは少し紫色だったのですが、干したらなんだか汚い薄茶色になってました。やっぱりアクなんですね。
定着液とかそういうモノがないとちゃんと染まらないんじゃないかな?


[3994へのレス] や、やっぱり・・・(^▽^;)
投稿者:ピンク梅酢(えりちゃん)さん 投稿日:2003/07/07(Mon) 23:04

 くみたろうさん、こんばんは♪
そうなんだぁ・・・やっぱり灰汁は灰汁なんだぁ。
あんなに綺麗なのにねぇ。教えてくれてありがとうね(∩.∩)
あの美しさは、一瞬なのね。一年に一度の楽しみってことにしておこうっと!


[3994へのレス] Re: 赤じそ、投入!!
投稿者:たくちんさん 投稿日:2003/07/08(Tue) 12:11

酢酸を使うと、染色できます。
でも、やっぱりあれほど鮮やかではありません。




 <= 最初のページに戻る
荻窪鈴木青果店 自家製梅干し ちょっと良い話 Establishes from November 26, 1998.
Copyright(C)1998-2005 Suzuki Design Factory,All Rights Reserved.