新たまねぎの保存方法

この時期美味しい春の味覚「新玉葱(たまねぎ)」。

外皮が茶褐色のヒネ(保存)玉葱と違い、
新玉葱は皮がとっても柔らかく、
少々足が速い(痛みやすい)のがウィークポイント。

ということで、
全部使い切らなかった場合の保存方法をご紹介。

お買い求めになった新たまねぎ。
本当は新鮮なうちにお召し上がり頂きたいのですが、
食べきらなくて、保存する場合は、
100円ショップなどに売っている洗濯用ネットや、
使い古しのストッキングなどに入れて、
風通しの良いところにつるしておいてください。

新たまねぎは、ヒネたまねぎ(一般的な茶褐色のもの)と違って、
表面がしっとりしていますので、台所など湿気が多いところでは、
湿気に負けてカビてしまいます。

せっかくの自然の恵みを、ゴミ箱にゴメンナサイしないように、
保存にはお気をつけ下さいませ。

※個人的な判断ですが、表面がカビてしまっても、
皮を厚くむけば問題なく食べられます。
食べ物を捨てるの苦手なもので(^-^;)


新たまねぎの保存方法” への4件のコメント

  1. コメントありがとうございます(´∀`*)
    嬉しかったです♪
    玉ネギの保存勉強になりました☆
    ドレッシングも参考にして
    今夜サラダ作ってみますね。゚+.(・∀・)゚+.゚
    良い情報ありがとうございました!!

  2. YUKAさん
    こちらこそです~(^∇^)/
    コメントありがとうございます♪

    この時期のたまねぎって
    ホントおいしいですよね~

    醤油とオイルはシンプルだけど
    おいしいですよ~♪
    お試し下さいませ~(^∇^)

  3. さっそく作ってみました♪
    すごく美味しかったです(´∀`*)
    ありがとうございます♪
    ステキな情報だったので
    ブログ内で紹介しました☆
    もし嫌だったらゆってくださいね!

  4. YUKAさん
    夜分遅くにこんばんは(^-^)/

    ご紹介頂きありがとうございました(^-^)/
    どぞどぞ、ご利用下さいませ。

    そうそう、かつお節!
    たまねぎと相性バッチリですよねー
    YUKAさん流石!